
【最新版】家庭用光脱毛器おすすめランキングBEST6
どれがオススメ?選び方や使い方のコツまで伝授

家庭用光脱毛器おすすめランキングTOP3
まずランキングから発表していきます。家庭用脱毛器はとても著しい進化を遂げていて、脱毛効果が高いのはもちろんですが、美顔エステ機能がついているというものも多く存在します。脱毛しながらお肌のケアもできるのはムダ毛の処理による肌荒れに悩んできた多くの女性にはとても嬉しい機能ですよね。ケノン

Source: ケノン公式
第1位は特に若い世代から指示を集めるケノン。知名度も高く、男女共用、カラーも豊富なので家庭用脱毛器といえば「ケノン」を思い浮かべるという方も多いのではないでしょうか?
価格 | 69,800円 |
充電方式 | ACコード |
重さ | 1.6kg |
製造元 | 株式会社エムロック |
利用者のリアルな口コミ
ケノン買ったよ~確か6~7万だったはず(2年ぐらい前)カートリッジ2個付きだったかしら?一個は使い切ったよん。旦那が手と脚に撃ったら目に見えて減ってるから女性なら結構効果あると思うよ!
— 古の戦士るるいえ (@_Rlyeh) March 24, 2017
ケノンのセット内容
- 脱毛器本体 カラー4色(シャンパンゴールド・ブラックつや消し・パールホワイト・シャインピンク)
- サングラス
- 保冷剤2個
- 脱毛ラージカートリッジ
- 脱毛エクストラカートリッジ
- 美顔スキンケアカートリッジ
- レビューを書くと「脱毛ストロング」or「美顔スキンケア」カートリッジどちらか1点プレゼント★
レイボーテ

ヤーマン株式会社から発売されているレイボーテシリーズ。【一番の人気商品】ロングセラーになっているのが「エクストラ」。レイボーテシリーズのなかでも最も高出力でエステ並と話題なのが「グランデ」です。その他にも発売中のシリーズはありますが、今回はこの2つに絞って紹介していきます。
価格 |
|
充電方式 | ACアダプター |
重さ |
|
製造元 | ヤーマン株式会社 |
利用者のリアルな口コミ
-
これは効果絶大。使用数回で毛の処理の回数が減りました。 いつもは毛を剃ると1日でチクチクしてしまう毛でしたがなんと1週間たってもチクチクしない。 毛は生えてくるのですが、まだ剃らなくて平気かもと思うくらいです。
30年以上悩み続けてきたムダ毛と決別したい…させてください、お願いします!!と儚い望みで家電コーナーの自宅光脱毛器かったんだけど、すごいぞこいつ…マジ凄い…レイボーテさん救世主、神 一ヶ月使用で実感とか期待以上!!がんばれるよ私!!!
— 猫メ丸 (@nekomemaru) June 17, 2016
レイボーテエクストラのセット内容
- 本体
- スポットアタッチメント
- ジュレローション
ツーピーエス

第4位は2PS(ツーピーエス)です!
価格 | 通常価格49,815円 公式サイト クーポン利用で6,000円OFF 44,260円+税 |
充電方式 | ACコード |
重さ | 1.1kg |
製造元 | 株式会社ティ・ユー・エフ |
利用者のリアルな口コミ
-
もっと早く買えば良かった!今まで20年くらい気脱毛器(ソ○エ)を使っていましたが、1週間もしないうちにチクチク生え始めたりするので頻回なお手入れが面倒でした。 ~中略~ 1~2週間くらいの間隔で使用し、2ヵ月後には脇はかなりきれいになりました(ほとんど生えていない状態)。足は少し生えてきますが、数も減ったし毛が細くなった感じで目立たなくなってきました。
-
脱毛に効果の実感してます自宅でできる「ツーピーエス脱毛器」を6~7回使いました。使うたびに、無駄毛の生えてくる速度が遅くなっていたり、生えてこないところが増えてきてるのがうれしいです。そのうえ、フラッシュ式での照射なので、肌が荒れませんし痛みもありません。安心して使ってます。
効果に関しての評価は上々で、高評価のものが多くありました。ただ上位3つではセットになっていた美顔カートリッジがツーピーエスは別売りなので、欲しいという場合は買い足す必要があります。その他、肌に当てると自動で光を照射してくれるオートショット機能を採用しているため、お肌の上を滑らせるだけで自動でどんどん照射してくれ、スピーディーなのも魅力の一つといっていいでしょう。
ツーピーエスのセット内容
- ツーピーエス本体
- 脱毛カートリッジ
- ゴーグル
- 注意*美顔カートリッジは別売りです。
その他
エピナード

続いてご紹介する脱毛器がエピナードです。エピナードは美顔・脱毛器のメーカーが家庭用に発売した商品で、サロンと同等レベルのムダ毛ケアができる商品。30日間全額返金保証もあり、家庭用脱毛器を試してみたい!という方にもおすすめの商品です。
価格 |
|
充電方式 | ACアダプタ |
重さ | 1.9kg |
製造元 | 健康コーポレーション株式会社 |
利用者のリアルな口コミ
-
脱毛効果以外にも肌のトーンアップ効果がすごかった!肌のトーンが明るくなっただけでなく、本来の目的である脱毛に関してもうっすらと肌のトーンアップ程ではないですが効果はあります。鼻の下やおでこ周りなど女性だからこそ気になるムダ毛部分も全く生えてこなくなったと言えるほど目立ちません。
エピナード(家庭用脱毛器)の効果比べてみたぬ。 約1ヶ月でこんな感じー! pic.twitter.com/jcK0AYOi6Y
— みつる(手ブレの人)@#18 (@rio7chitan) May 22, 2015
まとめ買いした場合のセット内容
- エピナード本体
- 遮光用サングラス
- 光美顔用FACIALカートリッジ×2
- 専用モイストケアジェル×3
- 体様EPIカートリッジ×3
フラッシュアンドゴー

第5位はFlash&Go(フラッシュアンドゴー)です。イスラエルの美容スペシャリストが開発した世界から指示されている家庭用光脱毛器です。
価格 | 通常価格 39,800円 公式サイト特別価格 19,800円 |
充電方式 | ACコード |
重さ | 375g |
製造元 | BELLISSIMA |
利用者のリアルな口コミ
-
エステ行きつくした末にフラッシュの感じは完全にエステ級。 痛みは全くなくはないですがチクッとする程度。 こちらもエステ級。毛の抜け方も一緒。 なのに値段は購入時の機械代で、顔もできるし残っているところも、ついでにVラインもできて、1週間後にはするっと抜けています。 大満足です。
-
使用前と比べて薄くなってきました。まあ、脱毛サロンと比べて抜けがいまいちなのは仕方のないところかと。値段相応分のはたらきはしてくれてると思います。痛さもほとんど気にならないレベルですし、大きな不満はないです。コスパ的にはいい買い物だったと思いますよ。
フラッシュアンドゴーも男性・女性共に使用できる脱毛器。効果に関してはエステ並という声もあれば、いまいちという声も両方ありました。印象としては、エステ脱毛後でもう少し毛が残っているという方からは高評価の口コミが多い様でした。本体一体型だと出力も低いというイメージもありますが、HPL脱毛なのである程度の脱毛効果は期待できるようです。
フラッシュアンドゴーをチェックする (価格は2017年3月現在のものです。)ラヴィ

最後に紹介するのがLAVIE(ラヴィ)です。家庭用脱毛器としては最高クラスのパワーで、本格的なお手入れを実現してくれます。
価格 |
|
充電方式 | ACコード |
重さ | 2.1kg |
製造元 | 株式会社LA VIE |
利用者のリアルな口コミ
★家庭用脱毛器の口コミ★ LAVIEは、脱毛時の痛みという意味では、とても良い商品だと思います。痛いと思った事は、ほとんど無いですね。肌に対してやさしい雰囲気があるので満足です。♪♪♪✧ 全文をチェックhttps://t.co/aPYXvnaMe3#脱毛器,#脱毛器口コミ
— 家庭用脱毛器おすすめ人気ランキング (@mamy_risa) February 13, 2017
-
お店に脱毛に行くのが面倒くさく、家で自分の好きなタイミングで好きなところにできるのが魅力的だなと思い、友人のオススメで購入。 家庭用のものって効くのかなと少し半信半疑でしたが、本当にだんだんと毛が薄くなってきました。
口コミでもお肌への負担、痛みは少ないとの投稿が多く見られました。日本製という点でも高評価のよう。IPL脱毛なので、脱毛しながらお肌をケアする効果も期待でき、別売りの美顔カートリッジを使用すればお顔のケアも行えます。またVIO脱毛はもちろん、男性でも使用できますのでご家族で使いたいという方にも、おすすめです。
ラヴィセット内容
- ラヴィ本体
- 脱毛用カートリッジ
- クーリングパック2個
- 注意*美顔カートリッジは別売りです。
オススメ脱毛器を徹底比較

レイボーテ (グランデ) | エピナード | ケノン | ツーピーエス | フラッシュアンドゴー | ラヴィ | |
---|---|---|---|---|---|---|
光脱毛の種類 | レイボーテフラッシュ | IPL | IPL | IPL | HPL | IPL |
最大照射面積 | 12㎠ | 7㎠ | 9.25㎠ | 6.51㎠ | 3.9㎠ | 7.4㎠ |
1カートリッジでの可能照射数 | 60万発 | 1,500発 | 1万~20万発 | 132,000発 | 5,000発 | 10万発 |
照射レベル | 10段階 | 4段階 | 10段階 | 8段階 | 5段階 | 7段階 |
連射回数 | 10回 | 3回 | 6回 | なし | なし | 2回・4回 |
本体重量(ハンドピース重量) | 2.5kg(175g) | 1.9kg(210g) | 1.6kg(120g) | 1.1kg(130g) | 375g | 1.2kg(180g) |
本体価格 | 108,000円 | 月々9,800円 | 66,990円 | 44,260円+税 | 19,800円 | 39,000円 |
自分に合った脱毛器を選ぼう

CHECK POINT
- 照射面積
- 価格
- 1カートリッジの照射回数
- 脱毛方式
まずは「照射面積・照射範囲」。これはご自身が脱毛したい箇所で異なります。例えば、全身を脱毛したいのに照射面積が小さい脱毛器を購入してしまうと、とても時間がかかってしまいます。その他、指やヒゲなど「狭い範囲」、「家庭用脱毛器では対応していない場合もある範囲」などもあります。自分自身が特に脱毛したい場所、譲れない場所がしっかり対応できているか?という点をまずはチェックしましょう。
次に「価格」。家庭用脱毛器の値段はピンキリ。高額な物の方が信頼できそうな気もしますが、それならサロンで脱毛する方がよっぽど低予算ですんでしまう場合もあります。サロンでは回数無制限保証などの独自のサービスを行っている場合もあるので、そうなると、家庭用をわざわざ買うメリットはあるのか?ということにもなります。 そのため、ご自分の予算内で選ぶということも重要です。その際に参考にして欲しいのが口コミ。口コミの情報ががすべてというわけではありませんが、実際に使用した人の声は参考になることも多いです。公式サイトの口コミは良いことばかり書いてあることも多いので、できれば公式サイト以外の口コミもチェックしてくださいね。 3点目が「照射回数」。1つのカートリッジの照射回数が多い脱毛器というのは、多くの場合カートリッジの交換が不要ということが多いですし、全身を脱毛したい場合はできるだけ回数が多い物を選んだほうがいいです。家族で使用するという方も最近では多いので、照射回数に関しては多いにこしたことはありません。 最後は「脱毛の方式」。今回紹介した脱毛器はすべて光脱毛でしたが中には「レーザー」の家庭用脱毛器も販売されています。レーザー脱毛は脱毛効果が高い代わりに、強い痛みを伴う場合があります。効果をしっかり実感したいという場合はレーザー脱毛のほうが向いている方もいるので、脱毛の方式にも着目して選びましょう。
その他、多くの人が気にするポイントは、「充電式なのか?」「据え置きタイプなのか?」「連射機能は?」など様々。
自分が「譲れないな」と思うポイントを明確に決めてから脱毛器探しをすると迷いが少なくなりますよ★
基本的な使い方と部位照射のコツ

基本的な使い方
- まずは電源を入れます。
- カートリッジを付け替えられるタイプの物は使用するカートリッジを選びます。(脱毛or美顔など)
- 次にレベルを選びます。まずは一番低いレベルからスタートするようにしましょう。
- その他、連射回数の設定などを行います。
- 保冷剤で照射箇所を冷やしたら、ショットボタンを押し光を照射。(冷却モードがあれば必要なし)
- 照射後も保冷剤で冷やすようにしましょう。
- これを繰り返していけばOKです。
ワキの照射時のコツ
続いて、部位別に照射時のコツをご紹介します。まずは「ワキ」ですが、ワキの場合照射する面積を多めに取るようにします。そして、皮膚とハンドピースをしっかり密着するようにすると上手に光を照射することができます。VIO照射時のコツ
次に「VIO」。VIOはどこまで脱毛するべきか迷ってしまう方も多いはず。そんなときは下着を着けた状態で、はみ出ている箇所を脱毛してみましょう。かたちもキレイに脱毛することができますし、量を調整したいときもこの部分は残しておくというのがマーキングしなくても分かるようになります。広範囲の脱毛
広範囲を照射する場合、やってしまう失敗が照射漏れ。その時は気付かなくても、後々分かって「やってしまった!」ということも。そんな照射漏れを防ぐには脱毛したい箇所にマーキングするという方法。例えば洗えば消える水性ペンや医療用のマスキングテープなど、マーキングに使用できますので、失敗を防ぐためにも面倒に感じてもやっておくようにしましょう。効果を高めるコツ

1)事前に脱毛箇所を冷やす
脱毛前にお肌を冷却するのはお肌を守るという役割があります。光脱毛は照射の際熱を発生させます。もし冷却せずに光を当ててしまった場合、お肌に火傷ができてしまうことも。そうすると、脱毛効果も下がってしまいます。2)シェービングはしっかりと
次に脱毛前にしっかりシェービングをしておくという事。これもお肌を守るという意味合いと、脱毛効果を出すために必要な作業。光脱毛はそもそも黒い色素に反応することで、毛を生えにくくしていますので、毛がしっかり生えている状態ではお肌の表面ばかりに熱エネルギーが集中してしまいます。そうなると、脱毛効果は現れてくれず、肌表面が火傷してしまうという結果に……。3)照射後は保湿ケアを忘れずに
最後もお肌のケアという意味合いが強いですが、効果を高めるためにも重要なのが保湿ケア。光の照射後は例え冷やしてもお肌に炎症を起こしてしまう場合も、そういうケースの時は、まず冷やし、それからしっかり保湿を行う様にしましょう。お肌が潤うことで痛みも軽減しますし、お肌が潤っている程、光やレーザーはお肌を通過しやすくなるといわれています。 脱毛の前後で保湿をしっかり行うことで効果を得られやすくなります。これはどんな脱毛法でもいえる事なので、もしサロンやクリニックで脱毛をする場合でもやっておいて損はありません。覚えておいてくださいね。なりたい自分に合った脱毛器を選択しよう
