
脱毛サロンの回数の目安は?脱毛効果も丸わかり!クリニックと徹底比較しました!
目次
脱毛って何回で終わるの?目安が知りたい

サロンでの脱毛が以前よりも低価格になり、今では誰もがサロンで脱毛を出来るようになりました。
『期間限定回数無制限』や『部位別6回までお得な割引』など、多くのサロンが様々なキャンペーンを実施しています。
しかし、本当はどれくらいで脱毛の効果を感じられるのか?、どれくらいの施術で自己処理が要らなくなるのか?
分からないことはまだまだ意外と多いものです。
今回は、部位別の回数目安やおすすめのサロン情報などをご紹介します。
これから脱毛を考えている人は是非参考にしてみてください。


あかりさん、実際のところどのくらいかかるのか、リアルな情報を教えてください!
脱毛が完了する回数の目安

サロン脱毛と医療脱毛では、効果が感じられるまで、あるいは自己処理が必要にならないまでの期間・回数に違いがあると言われています。
脱毛の完了を自己処理が必要にならないレベルと考えて、その目安をサロン脱毛と医療脱毛の2つに分けてご紹介します。
サロン脱毛の場合

脱毛サロンで受けることが出来る「サロン脱毛」について見ていきましょう。
脇
エステサロンで脇の脱毛をした場合、自己処理が要らなくなるまでにおおよそ11回~16回の施術が必要です。
期間は平均1年半~2年半が目安です。
VIO
ここ数年で日本でも定着したVIO部位の脱毛、毛の生え変わる周期がばらばらなのでパート別にご紹介します。
- V=ビキニライン:脱毛回数10回~12回、期間2年~3年
- I=股の間の部分:脱毛回数14回~16回、期間2年~3年半
- O=ヒップ奥:脱毛回数14回~16回、期間2年~3年半
脚
足の脱毛は12回~16回程で、自己処理が要らない程度になると言われています。
期間にするとおよそ2年~3年半です。
腕
腕も足同様に、12回~16回程で自己処理要らずになります。
期間も足同様2年~3年半です。
全身
全身脱毛の場合、各パートで回数は選べないので、全てのパートが自己処理が要らないレベルになるのに18回は考えていた方がいいでしょう。
期間は3年~4年かかります。
医療脱毛の場合

医療機関で受けられる『医療脱毛』についてみていきましょう。
脇
医療機関で脱毛をした場合、脇は6回~10回で自己処理が要らないレベルになります。
期間は、1年~2年です。
VIO
VIOは6回~9回を目安に毛が目立たなくなると言われています。
期間は、1年~1年半かかります。
脚
足の脱毛も、6回~9回で自己処理が要らないレベルになると言われています。
期間は1年~1年半です。
腕
腕の脱毛は、6回~8回で満足いくレベルになると言われています。
期間は、1年~1年半ほどかかります。
全身
全身脱毛の場合、満足いくまでの平均回数が6回~9回、ツルスベを実感できるまでの回数が9回~12回と言われています。
全身コースを考えている方は、6回以上のコースに入るのがおすすめです。
回数ごとの効果は?脱毛の経過まとめ

ここまでは自己処理が必要にならないレベルまでの平均的な回数と平均的に要する期間を説明しました。
ここからは、回数ごとにどれくらいの効果が表れて実感出来るのか、脱毛の経過をご紹介します。
サロン脱毛の経過

1回目
施術から1日・2日では毛を引っ張っても抜けず、効果を感じることが出来ません。
施術から1週間~2週間で、生えている毛を指でつまむとするっと抜ける毛が出てきて、脱毛の効果を実感できます。
1回目の施術で毛量の変化に気付くことはあまりありませんが、人によっては1回目の施術で、毛の量が減った事を実感できる方もいるようです。
2回目
前回の施術から2回目の施術の間に、休止期だった毛が生えてきます。
ムダ毛が増えたように感じる方もいるでしょう。
しかし、光脱毛は毛の周期に合わせて脱毛をするので、生えてきたように感じる毛は前回施術した毛ではなく、今回の施術後に効果が期待できる毛です。
生えてきた毛を見て「効果がなかった!」とがっかりする必要はありません。
2回目の施術後も1回目同様に、1日・2日で毛がなくなるような効果は期待できないでしょう。
1~2週間で1回目同様に、指でつまんだ毛がするっと抜け、効果が実感できます。
3回目
1回目、2回目の施術で休止期だった毛が、3回目の施術までにまた生えてきます。
ですが、3回目の施術後、1~2週間で生えてくる毛の量や濃さが変わっていることを実感できます。
毛の濃い部分は、少し毛の濃さ・太さが変わっただけと感じる場合が多いでしょう。
外出時に露出する場合は自己処理をしておくのを忘れないようにしましょう。
4、5回目
4回・5回目の施術後には、毛の太い脇にも効果が感じられます。
毛の量が減り、生えてくる体毛も柔らかく、産毛に近いと感じられる人もいます。
ムダ毛の自己処理も少し楽に感じられ、剃った後の肌触りも変わってくるでしょう。
6、7回目
足や腕などのムダ毛処理が楽に感じられ、毛穴も目立たなくなります。
脇などの濃い毛が生えてくる箇所は、まだ毛が生えてくる事が多く定期的な自己処理が必要になります。
脇なども毛穴が目立たなくなり、肌が綺麗になったと感じることが出来るでしょう。
8回目
生えてくる毛の大部分が産毛に変わったことが実感でき、生えていても薄いので、目立たず自己処理をしなくても良いと感じる人もいます。
産毛を無くしたい場合はさらに施術が必要になりますが、大体10回ほどで産毛もほぼなくなりツルスベを実感する事ができます。

つるすべをサロン脱毛で目指す人は、回数は大目に考えておいた方が良いみたい。
医療脱毛の経過

1回目
1回目の照射後、1~2週間程度で毛がポロポロと抜け落ちて、脱毛の実感ができます。
脱毛サロンと大差ない効果を感じられることが多いようです。
2回目
2回目の照射までに、休止期だった毛が生えてくるので脱毛の効果があまりないように感じることがあります。
2回目の照射では1回目の時に休止期であった毛に照射します。
2回目の照射後、1~2週間でまた毛がポロポロと抜け落ちて、脱毛の効果を少し感じることが出来るでしょう。
人によっては、生えてくる毛が少なくなったと感じる人もいるようです。
3回目
照射3回目で、サロンと大きな効果の違いを感じること出来ると言われています。
3回目で全体の50%~60%の毛にレーザーを照射したことになり、3回目以降から生えてくる毛が産毛になってきて、量が減ったと感じられます。
自己処理の頻度も減り、ここまでの照射であまり効果が感じられず不安に思っていた人も、脱毛の効果が感じられるでしょう。
4回目
剛毛が減り、生えてくる毛が産毛になってきたことが実感できます。
個人差はありますが、4回目の施術で満足いく脱毛効果を感じられる人もいるようです。
4回目の照射以降、自己処理も格段に楽になります。
毛が薄く細くなることにより、施術時の痛みもかなり緩和されるでしょう。
5回目
4回目までで休止期だった毛に照射します。
生えてくる産毛も減り、自己処理もいらなくなる箇所も出てきます。
毛穴も目立たなくなり、ツルスベ肌を実感できる人も多いようです。
毛がもともと薄い人~普通の人は、5回目の照射終了後に脱毛を完了する人が多いようです。
毛が元々濃く多毛の人は、この後も数回照射を重ねる人もいるでしょう。

回数を少なく、短い期間で脱毛を終わらせたい方には、医療クリニックが良いですね!
【脱毛サロンと医療クリニック】脱毛の回数が異なる理由って何?

脱毛サロンと医療クリニックで、脱毛の回数が違うのはどうしてなのでしょうか?
医療レーザーは毛根を破壊するパワーがあるから回数が少なくてもOK
医療脱毛で行われる医療レーザー脱毛は、脱毛サロンで使用される光脱毛よりも
レーザーで毛根を照射し破壊するという行為は、医師法で定められているため医師が行わなければいけません。
医療レーザー脱毛は、医師が施術するクリニックでないとそもそも行うことができない医療行為なのです。
レーザー光線は、エステティシャンが行う光脱毛よりも強力なので痛みを感じる方も多いのですが、医療行為のため麻酔を使用できるクリニックも多く、少ない回数でもしっかりと効果を実感することができます。
▼合わせて読みたい記事▼
医療脱毛するなら「安いけどちゃんと効果があるクリニックが良い」ですよね。今回は、医療脱毛が安いおすすめのクリニックを【全身脱毛】【部分脱毛】ごとにご紹介します♪4月から脱毛業界のピークなので、早めにチェックしておきましょう!
光脱毛はパワーが弱い分、回数が多く必要
脱毛エステで行われる光フラッシュ脱毛は、医療レーザー脱毛と比べ
毛根を破壊するパワーが弱いため、医療脱毛よりも多い回数の施術が必要です。
医療レーザーと光脱毛を比べると、威力が強く回数も少なくて済む医療脱毛の方が良いように思えますが、光脱毛の方が痛みが少なく肌にかける負担も少ないと言われています。
麻酔などを使わずとも痛みが少なく、強力過ぎないパワーで着実に脱毛し、医療脱毛と比べて比較的安価な光脱毛を選ぶ方も多いのが現状です。
▼合わせて読みたい記事▼
大手脱毛サロンTOP5のランキングを大公開!!「コスパ・痛み・対応・店内設備・予約の取りやすさ・サービス」などの項目から人気のサロンを徹底比較しました!知っておきたい、信頼できる脱毛サロンの選び方7つのポイントも紹介します♪
少ない回数でOK!おすすめ医療クリニック3選

医療脱毛専門クリニックでは、回数が脱毛サロンよりも少なく短期間で脱毛を完了させることが出来ます。
「最短で脱毛完了できる!」と評判の1位から3位までをご紹介します。
アリシアクリニック

最短で脱毛が出来ると評判のアリシアクリニック。
その理由は、アリシアクリニックで提供されているスピード完了プランがあるからです。
スピード完了プランは、2ヶ月に1回脱毛が受けられて脱毛終了までの回数は8回。
14ヶ月で脱毛が終了できるのです。
しかも、VIOを別プランで提供するサロンやクリニックがある中、アリシアクリニックのスピード脱毛完了プランは、VIOもプランに含まれています。
他にも、サロンのような豊富な脱毛コースが提供されているので、カウンセリングで自分に合った脱毛プランを選ぶことが出来ます。
【おすすめプラン】

- 全身8回スピード完了プラン:月額9,100円
- 全身脱毛スピード完了プラン(8回):総額455,880円(税込)
いずれのプランも、VIO含めた全身20ヶ所を施術することが可能です。
フェミークリニック
フェミークリニックでは、回数を決めた脱毛プランを提供しています。
主なプランは両ワキ脱毛5回、VIO脱毛5回、足全体プラン5回、全身脱毛プラン5回と、5回で脱毛が終了するものが多いです。
もし、5回以降も脱毛をしたい場合は、6回目以降の料金が5回目までよりも安く設定されていますので、気になるパーツのみ選んで脱毛を続けることも出来ます。
デリケート肌やアトピーの方ににも脱毛を提供してくれるのは、医療脱毛だからこそ。
人それぞれの肌質・毛質を考えて5種類の機器を使い分けて、お肌にも十分にケアした美しい仕上がりを導いてくれます。
施術スタッフの経験をもとに、痛いと言われているデリケート部分の脱毛も痛みを少なく受けることが可能です。
【おすすめプラン】

※回数はすべて5回です。
- 両脇脱毛:15,000円
- エチケットVIO脱毛:98,000円
- 足全体プラン(太もも・膝・膝下):130,000円
- 全身脱毛(顔・うなじ・VIOを除く):350,000円
- 全身脱毛(人気の18箇所から選べる):160,000円
※価格は全て税込みです
リゼクリニック

リゼクリニックでは、医師によるカウンセリング、処置料金、持ち帰り用アフターケアクリームなど、さまざまなサービスを無料で受けることができます。
特徴としては、全身脱毛5回、腕全体セット5回、手足セット5回など、5回で終了するプランが多いです。
その中でもおすすめなのは、全身脱毛5回プランです。
全身脱毛プランはVIO・顔込みとVIO・顔を除いたプランがあるので、VIO・顔に脱毛が必要ないと感じる方は、料金をその分安くすることも可能です。
リゼクリニック最大の特徴は、3種類の脱毛機器を使用することにより、体への負担を減らし、さらに時短脱毛が可能なことです。
もしもの肌トラブルにも、医療スタッフがすぐに助けてくれるので安心して施術を受けることができるでしょう。
【おすすめプラン】

※回数はすべて5回です。
- 全身脱毛+顔(VIO除く):298,000円(キャンペーン価格)
- 腕全体セット:74,800円(キャンペーン価格)
- 顔全体セット:98,800円(キャンペーン価格)
※価格は全て税込みです
リゼクリニックでは期間限定で、30万円以下で「全身脱毛5回コース(顔・VIO除く)」を受けることのできるキャンペーンを行なっていることもあります。
最新のキャンペーンを確認したい場合は、公式サイトをチェックしてみてください。
脱毛が1回で終わらない理由

なぜ脱毛は1回の施術で終わらないのでしょうか?
その理由には、毛の生え変わり、毛周期が関係しています。
毛は部位により多少異なりますが、早いところで2ヵ月、遅いところで3ヶ月で毛は生え変わると言われています。
脱毛は光を毛に照射するのではなく、毛の根元にある毛母細胞に栄養を与える毛乳頭にダメージを与えて破壊し、毛を生えてこなくさせるのです。
効果的に毛乳頭にダメージを与える時期は成長期と言われており、早くて2ヶ月は間隔を空けなくてはならないのです。
毛の生え変わりサイクルに合わせて照射を重ねていくうちに、徐々に生え変わる毛の量が減ってくることが実感できます。

理由が分かれば、気長につるすべ肌が手に入るまで待てるわね♪
脱毛の間隔ってどれくらい?

毛の生え変わりサイクルに合わせて照射・施術が必要になるので、毎月同じ個所を脱毛しても効果はあまり変わらないでしょう。
では、どのくらいの感覚で脱毛を行うのが良いのでしょうか?
サロン脱毛の場合
毛の生え変わり周期は、2ヵ月~3ヶ月が平均と言われています。
サロンによっては1ヶ月ごとに同じ個所を脱毛してくれる場所もありますが、2ヵ月~3ヶ月で同じ個所の脱毛をするところが多いようです。
しっかりと成長期・退行期の毛に効果が出るようにしたい場合は、3ヶ月空けて行う脱毛の方が効果的でしょう。
医療脱毛の場合
サロン脱毛同様、毛の生え変わり周期に合わせて、2ヵ月~3ヶ月の間隔を空けて脱毛を行うことをおすすめします。
脱毛は長期戦!回数を重ねてキレイになろう

サロンで脱毛を行う方は最低でも12回は想定しておき、2ヵ月周期で行う場合は期間は2年、3ヶ月で行う場合は3年ほどかかると考えておくのがいいでしょう。
医療機関で脱毛を考えている方は、少なくとも6回は回数を考えておくことをおすすめします。
2ヵ月おきの施術なら1年、3ヶ月おきなら1年半くらいと考えておきましょう。
まずは無料カウンセリングに申し込んで、キレイですべすべなお肌をGETしましょう!
▼合わせて読みたい記事▼
2018年版最新の全身脱毛のランキングを大発表♪自信を持ってオススメできる脱毛サロンと医療脱毛クリニックを、男女別に紹介します。全身脱毛にかかる費用や回数、お店の選び方のポイントもあわせて紹介するので、脱毛店選びに悩んでいる人は必見です!