
脱毛ワックス(ブラジリアンワックス)の効果的な使い方を完全ガイド
tags:
目次
脱毛ワックスの正しい使い方を伝授

脱毛ワックスの使い方
脱毛ワックスをうまく使いこなす方法を覚える前に、まず脱毛ワックスの基本的な使い方を知っておく必要があります。「脱毛ワックスを使ってみたけど、あまり毛が抜けなかった」という人は、意外と基礎の部分が身についていないことが多いもの。脱毛ワックス初心者はもちろん、すでに使った経験のある人も、脱毛ワックスを使ったムダ毛処理の流れをおさらいしておきましょう。基本的な使い方
アンダーヘアのムダ毛処理方法として使われることの多い脱毛ワックスですが、本当は顔以外の全身に使うことができます。まずデリケートゾーンの毛で実践してみる前に、腕や足などのムダ毛を処理しやすい部位で脱毛ワックスの基本的な使い方を試してみましょう。なお、体用の脱毛ワックスでは顔の産毛を処理することはできませんので注意して下さい。 脱毛ワックスの基本的な使い方- ムダ毛が気になる部位を洗って清潔にし、水気をふき取ってパウダーをはたく。
- 毛の流れに沿ってブラジリアンワックスを塗る。範囲は1×3センチ程度にとどめ、あまり広範囲には塗らないようにする。
- ストリップスという脱毛専用の紙を塗りつけたワックスの上に貼り、毛の流れている方向に向かって何度か撫でるように押しつける。
- 皮膚が伸びないように片手押さえ、毛の流れとは逆の方向に向かってストリップスを勢いよく剥がす。この際、垂直にではなく皮膚と平行になるよう滑らせるイメージで剥がすこと。

ハルくん
脱毛ワックスを使ったムダ毛処理の方法は分かりました。でも、VラインはいいとしてIラインやOラインは少し難しそうですね。

あかりちゃん
そうなの。毛の質こそ似ているかもしれないけど、Iラインは毛が密集している上に皮膚が伸びやすい、Oラインは毛の向きが肛門を中心として外側に生えているという違いがあるの。どちらも鏡で確認しながら脱毛を進めることになるから、Vラインよりも難易度が高くなるのよね。

ハルくん
じゃあ、何かうまく脱毛ワックスを使えるポイントみたいなものはありますか?

あかりちゃん
ポイントとしては、横に皮膚が伸びやすいIラインは縦方向にワックスを塗って剥がすことと、周囲の毛が絡まないように手で押さえながら少しずつ抜いていくこと。Oラインは鏡で確認しながら、毛の流れとは反対方向にストリップスを剥がすことかしら。最初は難しく感じるかもしれないけど、IラインとOラインはどちらも痛みを感じにくい部位。焦らずに、ゆっくりと処理を進めていってね。
抜けない人必見!上手に使う6つのコツ
脱毛ワックスの基本的な使い方は分かったけど、それでもうまく毛が抜けてくれずに困る人もいるはず。ここでは、脱毛ワックスを使ってムダ毛を上手に処理するコツを6つご紹介していきます。これさえ覚えれば、今までの失敗が嘘のようにピカピカの肌を手に入れることができるようになりますよ!汚れを除去し、肌をよく乾かす
脱毛する箇所の肌にボディクリームがついたまま、もしくは洗った後の水分が残った状態だと、脱毛ワックスがムダ毛をしっかりと掴むことができず、ストリップスを引っ張った時に滑って抜けないまま残ってしまいます。まず、脱毛ワックスを使う際はシャワーを浴びる、濡れタオルで拭くといった方法でボディクリームや汚れを落とし、水分が残らないようにしっかり乾かすことを徹底して下さい。その際、ムダ毛を脱毛する部位に薄くベビーパウダーをはたくと、乾ききらなかった水分を吸ってくれるので脱毛が成功しやすくなりますよ。脱毛ワックスを使った処理では「ワックスを塗って剥がす・肌に残ったワックスを拭き取る・次の部位にワックスを塗る」という流れで脱毛を行っていくかと思いますが、肌に残ったワックスを濡れタオルで拭いた後も、きちんと乾かしてから他の部位に移って下さいね。毛を適切な長さに伸ばしておく
アンダーヘアは長すぎても短すぎても、脱毛ワックスを使った処理はうまくいかなくなります。長すぎるとワックスを塗る際に毛がスパチュラに絡んでしまい、痛みが出たり均等な厚さで塗るのが難しくなりますし、逆に短すぎるとワックスが毛をしっかりと掴むことができずに抜けにくくなるからです。まだ土に埋まっている野菜を抜く時に葉や茎の部分を持つように、毛もワックスが掴む部分が無ければ毛根から抜くのは難しくなります。そんなアンダーヘアの長さは、大体2センチ程度が処理のしやすい長さとのこと。一度毛を抜いた後はその長さに伸びるまで待った方が、脱毛ワックスを使ったムダ毛処理は成功しやすくなるでしょう。1ミリほどの厚さで均等に塗布
「脱毛ワックスはたくさん塗った方が毛を掴んでくれる気がする」といってワックスをやたら厚く塗るのは、初心者が陥りやすい間違い。脱毛ワックスを厚く塗り過ぎると、ストリップスを引っ張って剥がした時に毛を掴んでいるワックス部分が肌に残ってしまい、結果としてムダ毛が抜けずに終わることがあります。脱毛ワックスの最適な量は厚さ1ミリ程度。かなり薄いと感じるかもしれませんが、毛の流れにそって均等に塗っていけばきちんとムダ毛を掴んでくれるので大丈夫です。脱毛ワックスは多く塗れば塗るほど成功率がアップするというものではありませんので、正しい容量を守ってムダ毛処理を行って下さいね。小範囲ずつ行う
脱毛ワックスは塗って剥がすだけという簡単さから、思わず広範囲にワックスを塗って一気に抜いてしまいたくなりますが、それはNG。一度に広い範囲の毛を処理しようとすると抜けずに残ってしまう毛が出てくるだけではなく、強い痛みを感じたり皮膚トラブルが起きる原因となってしまいます。脱毛ワックスを塗る範囲は基本的に1×3センチを目安にすること。まだ慣れていない人は1×1センチ、最初は2、3本抜けてくれれば良い方だという気持ちで、少しずつ脱毛を行いましょう。肌を押さえて並行に、一気に剥がす
脱毛ワックスは勢いよく剥がすことで毛が抜けますが、その際に皮膚が伸びると勢いが弱まるため、ムダ毛が抜けにくくなる原因となります。特に体の中でもアンダーヘアが生えているあたりの肌は柔らかく、ストリップスを引っ張る時に皮膚が伸びてついてきやすいので、ただ剥がすだけでは失敗する確率が高くなります。脱毛ワックスを剥がす際は皮膚が伸びないようにするのが大事。ストリップスを引っ張る時は必ず片方の手で皮膚を押さえ、毛の流れとは逆の方向に向けて一気に剥がしましょう。その際は皮膚に対して平行に、肌の上を滑らせるような気持ちで剥がします。また、ワックスを剥がす時の勢いが弱いと痛みが出たり、毛が抜けずに残ってしまいますので、躊躇せずに一気に剥がすことを心がけましょう。ワックスは少し固いぐらいがベスト
脱毛ワックスははちみつを原料として作られているため、気温や環境によって固さが変化します。簡単に言うと、部屋の温度が低ければワックスは固まり、高ければ柔らかくなるということ。夏でも部屋がクーラーでギンギンに冷やされていれば固くなりますし、気温の低い冬でもストーブの近くなどに置いておけば簡単に柔らかくなってしまいます。そんな脱毛ワックスの最適な固さは、少し固めの程度。スパチュラでワックスをすくい上げた時に、長く伸びるくらいを目安として下さい。少し固くても肌にはきちんと塗り伸ばすことができるくらいだと、ムダ毛をしっかりと掴んでくれるので脱毛の成功率が上がります。ワックスをすくうとぽたぽたと下に垂れたり、伸びずにすぐ切れるのは柔らかすぎ、もしくは固すぎの可能性が高いので、最適な固さに調節してから使用して下さい。必須!脱毛後のアフターケア
一度抜いてしまえば次に生えてくるまでの時間が長いことから人気の脱毛ですが、毛を毛根から引き抜くというのは肌にとってかなり刺激が強い行為です。そのため、処理した後のケアを怠ると傷がついた肌が修復される過程で毛穴が塞がれてしまい、皮膚の内側で毛が成長する埋没毛を引き起こします。一度埋没毛ができてしまうと、それが垢として剥がれ落ちるまでに長い時間がかかる上に見た目にも汚いことから、埋没毛ができてしまうのはなるべく避けたいものです。だからこそ、ブラジリアンワックスを使ってムダ毛の脱毛を行う際は、正しいケアを徹底する必要があります。脱毛直後はクーリングと保湿をしよう
ブラジリアンワックスを使った脱毛で肌に傷がついて出血をすること、もしくは赤みが出ることはあまり珍しくはありません。しかし、そのまま傷を放っておけば血液が固まってかさぶたとなり、毛穴を塞いでしまうのでいずれは埋没毛が生えてきてしまいます。肌が赤くなった程度でも、それを放置することで皮膚の炎症を引き起こし、毛穴が塞がることに繋がるので注意が必要です。このような事態を防ぐためには、脱毛直後は肌を冷やすことが大切。脱毛ワックスを使って処理をしたら濡れタオルを使って毛を抜いた箇所を冷やし、できる限り出血と赤みを抑えましょう。また、毛が抜けた後の毛穴を角質が塞いでしまわないように、脱毛直後は必ず保湿をして下さい。ただし、使うのは化粧水かアフターワックスジェルにとどめること。クリームは油分が多いために毛穴を詰まらせ、埋没毛や炎症を促進する恐れがあるので使わないようにしましょう。もし脱毛箇所にボディクリームを使いたいのであれば、脱毛後一週間は期間を空けてから使用して下さいね。1週間後からスクラブを使おう
脱毛ワックスを使ってから1週間も経つと毛穴の状態が落ち着いてきますが、その時期は角質やかさぶたによって毛穴が塞がれやすい時期でもあります。つまり、この時期に適切なケアをするかしないかによって、後に埋没毛が現れるかが決まるのです。毛穴が角質やかさぶたによって塞がれてしまえば、その後生えてきた毛は外に出ることができなくなるため、皮膚の中に潜ったまま成長を続けてしまいます。そういった事態を防ぐために、脱毛して1週間後からスクラブを使ったケアを始め、毛穴が塞がらないように努めましょう。スクラブを使う回数は1週間に1~2回程度で十分。使いすぎると皮膚の乾燥を招くため、頻度はあまり多くしないようにして下さい。また、あくまでスクラブを使い始めるのは脱毛後1週間が経ってからであり、肌が敏感な脱毛直後には間違っても使ってはいけません。なお、スクラブによるケアは次の毛が生えてくるまで続け、皮膚の乾燥を防ぐために保湿も忘れないようにしましょう。そもそもブラジリアンって?
脱毛ワックスのことを何気なくブラジリアンワックスと呼んではいますが、そもそも「ブラジリアンワックス」とはどんなものなのでしょうか。ムダ毛の処理の一環として使われている脱毛ワックスも、掘り下げてみると意外と人にはあまり知られていない事実が隠されているもの。ブラジリアンワックスの歴史や種類について、この機会に勉強してみてはいかがでしょうか。ブラジリアンワックスとは
基本的に、ブラジリアンワックスとはアンダーヘアを脱毛するための方法の1つです。その中身は、はちみつや砂糖を材料としたワックスをアンダーヘアに密着させ、それを剥がすことでムダ毛を毛根から引き抜く方法のこと。これは女性が水着を着る際、デリケートゾーンに生えるムダ毛のはみ出しを防ぐために有名になった方法であり、Tバッグを発明したブラジルが命名したという説もある模様。最初は女性が始めたことですが、後に男性の中でも行われるようになったと言われています。また、ブラジリアンワックスの技術自体の歴史はかなり古く、古代エジプトの時代から女性はこのような方法でアンダーヘアの処理を行っていたのだとか。なお、当時使われていたのは油とはちみつを原料としたペースト状のワックスであり、この時代のエジプト女性はムダ毛が一切無いつるつるの肌が魅力的であるとされていたそうです。ブラジリアンワックスの種類
ブラジリアンワックスには種類があり、脱毛したい部位や扱いやすさによって使い分けることができます。その特徴を知ることで、どのようなワックスが自分の肌質や毛の濃さに適しているかよく分かるでしょう。 ソフトワックス ソフトワックスとは、ストリップスと呼ばれる紙を毛に密着させて剥がすという方法で脱毛する際に使われるワックスのこと。大体1センチ程度の毛を脱毛する際に使うのが望ましいでしょう。テクスチャーは柔らかくて使いやすく、水性と油性に分かれています。水性は完全に固まることがないため、毛についてしまってからも洗い流せることから、初めてブラジリアンワックスでの処理を行う人に向いていると言われています。扱いやすいために脱毛する際も失敗がほとんどありません。水性のソフトワックスの原材料ははちみつや砂糖で、食べても体に影響が無いほど安全なワックスです。 一方、油性ワックスは多くの脱毛サロンで使われており、腕や足などの広い範囲のムダ毛を処理する際によく使用されます。水性よりも粘着性が高いのが特徴ですが、その分肌へのダメージが大きいので注意。剥がす時の痛みも、水性のソフトワックスと比べると強くなります。また、粘り気を出すために材料として松ヤニが使われているため、肌が弱い人やアレルギーの人は使うのをやめた方が無難です。 ハードワックス もともとは固形ですが、それを溶かして肌に塗りつけるという使い方をするものをハードワックスと言います。ワックスサロンでVIOの脱毛を行う際によく使われるのがハードワックスです。粘着力が高いために、ソフトワックスとは違って2ミリ程度の毛でも脱毛することができますが、使う際は一度溶かさなければならないため、準備に時間がかかります。溶かし方は、業務用のワックスの場合だと専用のウォーマーを使い、市販のワックスの場合は電子レンジによる加熱で柔らかくします。ハードワックスを液状に溶かしたばかりの時は高温。少し冷ましてから使用しないと火傷をするの危険性があるため、気を付けなければなりません。このような点からあまり初心者向けのワックスとは言えませんが、ソフトワックスよりも粘着力が強く、狭い範囲の短い毛でも脱毛することができるため、アンダーヘアやワキ毛、鼻毛などをセルフ脱毛したい人に人気があります。ブラジリアンワックスのメリット・デメリット
手軽にムダ毛を脱毛できることから人気のブラジリアンワックスですが、良いことばかりではありません。どんな方法にも不利な点はつきもの。後に後悔しないように、ブラジリアンワックスを使って脱毛する際はそのメリットとデメリットを頭に入れておきましょう。ブラジリアンワックスのメリット
- 一度処理すればしばらく毛が生えてこない
- 処理後の肌がつるつる
- 毛と一緒に古くなった角質まで除去することができる
- 脱毛サロンでは施術できない部分まで処理が可能
- アンダーヘアの形を自由にデザインできる
- ムレが減る

あかりちゃん
ブラジリアンワックスのメリットと言えば、まずはカミソリで剃る方法とは違って毛根から毛を取り除くという方法なので、毛が再生するまでに時間がかかること。一度処理をすれば、大体2~3週間程度は毛がない状態が保たれるわ。また、カミソリを使うと剃り残しやボツボツとした感触が目立つけれど、ブラジリアンワックスは気になる部分の毛をいっぺんに取り除くから、処理後はつるつるとした手触りを味わうことができるのもメリットの1つね。

ハルくん
それだけじゃありませんよ。肌に直接塗りつけるブラジリアンワックスはムダ毛だけではなく、古くなって蓄積された角質まで取り去ることができるので、くすみを改善することが可能なんです。それに、脱毛サロンでは火傷の可能性から鼻の中やIラインの粘膜部分に光を当てることができませんけど、火傷の心配がないブラジリアンワックスであればそういった場所の脱毛も可能なんですよ。

あかりちゃん
その上、永久脱毛だと一度毛が無くなってしまえば再び生やすことはできないけど、2~3週間経てば毛が生えてくる脱毛ワックスならその時の気分でアンダーヘアを好きな形に整えることができるの。処理後に「思ったような形じゃなかった」という結果になっても、再び生えてくるのだから何回でもやり直しがきくのよ!

ハルくん
おそるべしブラジリアンワックス…ここまでメリットの多い脱毛方法もあまりないんじゃないですか?

あかりちゃん
そうね。でも、どんなに便利なムダ毛の処理方法でも、メリットばかりとはいかないのよ。次は、ブラジリアンワックスのデメリットについて説明していくわね。
ブラジリアンワックスのデメリット
- 永久脱毛ではないので定期的な処理が必要
- 痛みを伴う
- 埋没毛ができる可能性がある

あかりちゃん
一通り処理が完了すればもう毛が生えてこなくなる永久脱毛と違って、ブラジリアンワックスはあくまでただの脱毛方法。一度処理すればしばらくは生えてこないといっても2~3週間後には元の状態に戻ってしまうから、処理回数が減るとはいえ定期的な処理は必要になるわ。

ハルくん
多数の毛を毛根から一気に引き抜くのですから、痛みを感じるのもデメリットの1つですよね。特に毛根が太いアンダーヘアなんかは、抜く時の痛みは大きいみたいですよ。ブラジリアンワックスで毛を処理した後は赤くなったり、開いた後の毛穴に雑菌が入って炎症を起こすこともあるんです。

あかりちゃん
それと、忘れてはいけないのが埋没毛の存在ね。ブラジリアンワックスを剥がす時に皮膚が傷ついてしまうと、それを修復しようと毛穴が消えてしまうの。すると新たに生えてきた毛が外に出ることができなくなって、皮膚の中で毛が伸びてしまう埋没毛となってしまうのね。埋没毛は何もしなくてもいずれは垢と一緒に剥がれ落ちるけど、それまでの間はボツボツとした黒い毛が残って見た目にも汚くなくなるわ。
おすすめのブラジリアンワックス
世の中には数多くのブラジリアンワックスが商品として出回っていますが、その中でも使いやすく脱毛効果も絶大なものを2種類紹介していきます。「初めて脱毛ワックスを使うけどどれがいいか分からない」という方は、参考にしてみて下さいね。シェリークリア
シェリークリア 通常価格 4,960円(税抜)目安として1個につき1か月間の使用が可能。 3個セット 1個当たり40%OFFの2,980円(税抜)×3個=8,940円(税抜) 6個セット 1個あたり50%OFFの2,480円(税抜)×6個=14,880円(税抜) シェリークリアはVIOを含めた全身に使用可能なブラジリアンワックスです。脱毛ワックスは海外性が多く日本人の肌に合わないことも多々ありますが、製薬会社と共同で開発を進めているシェリークリアは国内で製造しているから安心。ちょっとの刺激にも敏感な女性の体質に合わせて肌に優しい無添加で作られてる上に、ワックスの粘着力を調整しているために、少しの力でも簡単に抜けてあまり痛くないと評判です。使い方は毛の流れにそってワックスを薄く伸ばした後にシートを貼り、3回以上こすってから毛の流れとは逆の方向に向かって剥がすだけ。ポイントはシートを肌に滑らせるよう、平行に剥がすことです。初心者でも簡単にムダ毛を脱毛することができますので、おすすめですよ。 商品はこちらメンズ専用 NULLブラジリアンワックス
NULLハニーシュガーワックス 通常価格 4,980円(税込)キャンペーン料金2,980円(税込) NULL専用ワックスペーパー100枚 販売価格に+780円 NULLアフターシェーブローション 通常価格4,980円(税込)NULLハニーシュガーワックスと同時購入に限り、限定価格51%OFF キャンペーン料金2,980円(税込) 多くのブラジリアンワックスは女性向けに開発されているため、細い毛を引き抜くのには向いていますが、男性並みの剛毛には物足りないという意見が多くありました。しかし、NULLハニーシュガーワックスは男性の毛にも適した強度で作られているため、剛毛にもしっかりとした効果を発揮します。当然、毛が比較的薄い女性でも安心して使うことが可能。また、こちらの脱毛ワックスは100%自然採取の高純度はちみつを原料としており、皮膚に優しいため、デリケートゾーンだけではなく全身に使うことができます。なお、ムダ毛を処理する際はアフターケアとして抑毛効果のあるNULLアフターシェーブローションを一緒に使うのがおすすめ。このローションに含まれる尿素やアロエベラなどの肌に優しい成分がムダ毛に働きかけ、脱毛後のつるつるな肌が長持ちします。保湿効果も期待できますので、全身はもちろん、髭剃り後のケアとして使うこともできます。 商品はこちらブラジリアンワックスでよくある質問
今までムダ毛処理をカミソリや毛抜きのみで行っていた方は、「ワックスを肌に塗って剥がす」というブラジリアンワックスによって処理を行う時に分からないことも出てくるでしょう。ここでは、そういった疑問を解消するために、ブラジリアンワックスを使う際によく寄せられる質問に対する答えをご紹介していきます。シート(ストリップス)の代用品はある?
消耗品であるストリップスは、日常的にブラジリアンワックスを使っているとあっという間に無くなってしまいます。「無くなる度にいちいち買い直すのが手間になる」という方は、代用品としてハンカチを使ってみましょう。ハンカチはストリップスとしての役目をきちんと果たす上に、一度使ってもその都度ムダ毛とワックスを洗い流せば再利用することができます。また、洗うのが面倒という方はクッキングシートの利用がおすすめ。小さく切って使える上にコストの安いクッキングシートであれば、使い捨てにしても痛手にはなりませんよ。ブラジリアンワックスの温め方って?
ブラジリアンワックスの温度は、30~35度が火傷の心配がなく、かつ肌の上に乗せやすいテクスチャーであると言われています。触った時に人肌くらいの温度であるか、スパチュラでワックスを持ち上げた際にゆっくり下に落ちていくくらいの固さだと認識しておくのがよいでしょう。温める方法としては、ホットカーペットやコタツの上に置く、カイロで包む、容器をお湯につけて中身を柔らかくするなど様々な方法があります。しかし、電子レンジの使用は温め過ぎによる爆発や火傷の心配があるため、あまりおすすめはできません。ブラジリアンワックスの説明書きなどで正しい電子レンジの秒数が指定されているのならよいのですが、自分の判断で秒数を設定して温めるのはやめた方がよいでしょう。どうしても加熱方法として電子レンジを使いたい場合は、10秒おきに中身を混ぜて全体の温度を均等にし、丁度よい温度に整えてから使って下さいね。ブラジリアンワックスは自分で作れるって本当?作り方は?
はちみつや砂糖が主原料であるブラジリアンワックスは、必要なものさえ揃えたなら自宅でも簡単に作ることができます。材料はスーパーや薬局などで簡単に手に入るものばかりですので、興味がある人はオリジナルのブラジリアンワックスを作ってみましょう。 ブラジリアンワックスの材料- 砂糖(グラニュー糖か上白糖)450~500g
- 水450~500ml(砂糖と同じ量を用意)
- レモン汁50~60ml(2個分程度)
- はちみつ50~60ml
- 鍋(ステンレス鍋かホーロー鍋に限る。アルミ製の鍋は熱に弱いため使用不可)
- 200度以上の耐熱容器
- 木製のへら(プラスチック製は溶けるため使用不可)
- 砂糖と水を入れた鍋を弱火にかけ、砂糖を溶かす。
- 砂糖が溶けたらレモン汁とはちみつを入れて強火にする。
- 中身が沸騰したら中火にし、焦げ付かないように注意して25~30分間かき混ぜ続ける。焦げそうになったら火を弱める。
- 色が濃い茶色に変わり、はちみつのようなとろみが出てきたら完成。
- 10~15分置き、粗熱が取れたら耐熱容器に移す。

あかりちゃん
手作りのブラジリアンワックスが完成した直後は200度前後と非常に高温になっているわ。中身を素手で触るのはもちろん、脱毛に使用する際は冷めたかをきちんと確認してから肌に塗るようにしましょう。

ハルくん
注意点はそれだけじゃありませんよ。ブラジリアンワックスは湿度に弱いという性質があって、湯気が出ている状態で耐熱容器のふたを閉めてしまうと内部に蒸気が充満して使えなくなってしまうらしいです!

あかりちゃん
その通りよ、ハルくん。耐熱容器に移したらそのまま5分は様子を見て、湯気が出ていないか確認してからふたを閉めましょう。手作りのブラジリアンワックスはデリケートだから、最後まで抜かりなくね。