【永久脱毛の仕組み】普通の脱毛と何が違う!?わかりやすく解説

【永久脱毛の仕組み】普通の脱毛と何が違う!?わかりやすく解説

シェアする

永久脱毛の仕組みを徹底解説!

誰もが憧れる【永久脱毛】、みなさんも「ムダ毛が生えてこなくならないかな」なんて思ったことはありませんか? 今回は永久脱毛の仕組みや医療用レーザーでの永久脱毛、光脱毛との違いについて詳しく紹介していきます。ラストには永久脱毛の関する疑問や質問について応えていくのでご覧ください。
ハルくん
あかりさん質問です!!美容サロンで永久脱毛は可能ですか?そもそも脱毛と永久脱毛って一緒?何が違うんですか?

undefined
あかりさん
いい質問ね、ハルくん!美容サロンで永久脱毛ができるかって?答えはNO。脱毛と永久脱毛って一緒のように聞こえるけど実はそうじゃないのよ!まずは仕組みを知るところからね♪
   

永久脱毛ってどんな仕組み?

「永久脱毛ってどういう仕組みで成り立つの?」という疑問を持った人は多いでしょう。「永久脱毛をしたにも関わらずまた生えてきちゃった……。なぜ?」という人も多いはずです。永久脱毛について知るにはまず、仕組みを学ばなければいけません。  
あかりさん
さ〜て!永久脱毛について勉強していきましょう。永久脱毛の仕組み知ると今後の皆さんの行動が変わるはず♪まずハルくんに質問!永久脱毛ってなんだと思う?
ハルくん
え、そんなこと簡単ですよ〜!永久脱毛は一生ムダ毛が生えてこないことですよね?

あかりさん
ふふふ、やっぱりそう言うと思ったわ。実はその答え、不正解なの!まだまだ勉強が足りない証拠ね。
   

 そもそも永久脱毛とは

そもそも永久脱毛というものは人間の生体的には不可能といえます。男性ホルモンの影響を受けたり、毛周期の乱れにより一度永久脱毛をしてもまた生えてくるのです。 それでは”永久”とは言えないのでは?と疑問に思うでしょう。その通りで、永久脱毛は100%ではなく、80%〜99%の確率で生えてこないようにできる脱毛のことを言います。 日本には永久脱毛の定義はありませんが、アメリカの電気脱毛協会やFDA(厚生労働省機関)では以下のように定義されます。

永久脱毛の定義とは?

  • 脱毛施術1ヶ月後の時点で、毛の再生率が20%以下
  • 脱毛施術3回行ってから、6ヶ月後に三分の二以上の毛が残っている状態のこと

脱毛発祥地のアメリカでも、永久脱毛のことを上記のように定めています。私達がイメージするものとは少し異なり、ギャップを感じる人も多くいます。
ハルくん
へぇ〜!あの脱毛大国のアメリカでもこのように定義しているんですね。僕も含めてですが、多くの人が間違った認識をしているのではないでしょうか?

あかりさん
そうかもしれない。「永久脱毛したにも関わらずムダ毛が生えてくるんだけど」というのはもはやあたり前のことかもしれないね。
   

脱毛の仕組みはサロンもクリニックも一緒!?

永久脱毛ができる=クリニックや皮膚科という認識がありますが、基本的に脱毛の仕組みは両者同じとなります。専門の医療機関だからといって何か特別な仕組みで脱毛を行っているというわけではないのです。今一度、脱毛の仕組みを振り返ってみましょう。  

脱毛の仕組み

毛には【休止期】【成長期】【退行期という毛周期があります。だいたい毛の生える周期は決まっていて、約2〜3ヶ月と言われています。脱毛に一番効果的と言われているのが成長期で、メラニン色素を多く含んでいるからと言われます。 レーザー脱毛、フラッシュ脱毛で脱毛できるのは成長期の毛のみであり、何の変わりもないのです。また使用する脱毛器によって光を当てる部分が異なります。毛根を育てる「毛母細胞」、毛母細胞に栄養を与える「バジル領域」が一般的ですが、医療脱毛でもサロンでも同じ部位に光を当てることができます。  

皮膚科やクリニックでのみ永久脱毛は可能!?

脱毛の仕組みはサロンでもクリニックでも同じということはわかりました。しかし、永久脱毛は日本の規則によってクリニックや専門の皮膚科でしか認められていないのです。  

医療レーザーが認められるのはクリニックのみ

クリニックや専門の皮膚科でしか認められていない理由の一つは、使用する医療レーザーは操作が困難だから。素人でも何度か練習を重ねれば使用できる光脱毛とは異なり、医療レーザーを使いこなすのはある程度の技術が必要となります。 また、医療レーザーは光の出力が光脱毛よりも高くなっています。脱毛効果は非常に高くなっていますが、一歩間違えると肌トラブルへと繋がってしまうため、専門の医師がいるクリニックのみでの取り扱いが認められているのです。 ですが、脱毛サロンの中にはニードル脱毛を導入しているクリニックもあります。エステでニードル脱毛ができるのは資格をもったエステテシャンのみです。 ※ニードル脱毛とは・・・毛穴に針を直接差し込んだ状態で電気を流し、毛母細胞を腐食させる脱毛方法のこと。

女性におすすめ医療クリニックTOP3

医療レーザーによる永久脱毛が受けられるクリニックのうち、女性におすすめのところを3つご紹介します。無料カウンセリングを受けられるので、気になるクリニックがあったら気軽に相談してみてください。    

アリシアクリニック

関東を中心に複数の院があり、大人気のアリシアクリニック!「ライトシェアデュエット」という脱毛機を導入していて、従来より痛みが軽いと評判です。 全体的に脱毛料金が安いのに加え、当日キャンセル代0円、解約手数料0円、初診・再診料0円などお得なサービスがあり、コスパの面でも多くの魅力があります。全身脱毛以外にも、複数の施術部位をセットにしたプランも色々あるので、自分に合うプランを選びやすいのもメリットです。 アリシアクリニック 公式サイト    

リゼクリニック

アリシアクリニックと同様に知名度抜群のリゼクリニックは、料金が安くて脱毛効果も高いことで人気があります。3種類の脱毛機を使用しているため、個人の毛・肌の状態に合わせた施術ができるのが強み! 保証制度も充実していて、赤み・ヒリヒリといった肌トラブルの際の治療費・薬代0円はもちろんのこと、増毛化・硬毛化への保証もついています。これだけ保証制度が充実していると安心感が持てますね。 リゼクリニック 公式サイト    

湘南美容外科

テレビコマーシャルでおなじみの湘南美容外科は、脱毛施術も手がけています。定番の脱毛機に加え、湘南美容外科オリジナルの脱毛機も使用していることに注目!従来の10倍という施術スピードを実現しました。 料金は大手のクリニックの中でもかなり安く、全国にクリニックがあって自宅から近いところを選びやすいのもメリットです。安く・早く脱毛することを最優先したい方におすすめですよ。 湘南美容外科 公式サイト

男性におすすめ医療クリニックTOP3

続いて、男性専用のおすすめクリニックTOP3の発表です。永久脱毛をしている男性も、近年確実に増えてきていますよ!    

ゴリラクリニック

ゴリラクリニックは技術・サービスともにトップクラスの男性専用クリニックです。5種類もの脱毛機を使い分けるというのは、他のクリニックではあまり見かけません。 ゴリラクリニックの脱毛施術の中では、特にヒゲ脱毛の人気が高いです。効果が高いうえにコスパが良く、4年間無制限で68,800円という安さです。 公式サイトには、脱毛施術経験者のレポートが数多く掲載されています。自分が気になる部位を施術した方のレポートを、チェックしてみてはいかがでしょうか? ゴリラクリニック 公式サイト    

メンズリゼクリニック

先ほどのリゼクリニックの男性版ですが、医師・スタッフはメンズリゼ専用であり、施術スタッフも原則男性となっています。VIOなど異性に見られるのが恥ずかしい部位は、必ず男性が担当してくれるので安心です。 本家と同じく保証制度も充実しています。ゴリラクリニックとほぼ互角のレベル!メンズリゼの大きな特徴はボディ脱毛がお得なことで、全身脱毛を月額13,000円から始められる定額プランもありますよ。 メンズリゼクリニック 公式サイト

湘南美容外科

湘南美容外科というと女性用というイメージがあるかもしれませんが、実際は男性の施術も数多く行っています。男性の施術も、全国各地にあるクリニックで受けることが可能です。 女性の脱毛施術と同じく、男性の施術もコスパが良いのが特徴です。人気のコースはヒゲ3部位(口ひげ・アゴ・アゴ下)の脱毛コースで、6回の施術を29,800円で受けることができます。 湘南美容外科 公式サイト    

【種類別】医療レーザーの種類と効果の違い

永久脱毛を目指すには欠かせない脱毛器が医療レーザーです。クリニックのみの取り扱いで、専門知識を有する医師しか使用できないぐらい難易度の高い脱毛器となっています。 その分、光脱毛と比べると脱毛効果は高いと証明されています。そのような医療レーザーにもいくつか種類があり、それぞれ特徴や効果が異なります。ここでは、医療レーザーと効果の違いを見ていきます。  
あかりさん
医療レーザーは毛の色と同じ黒いメラニン色素に反応します。皮膚下の黒い毛根を熱で焼き、組織を破壊します。毛根は一度破壊されると育たなくなるから毛が一生生えてこなくなるんですって♪
   

ダイオードレーザー

脱毛文化が盛んのアメリカで作られ医療レーザーの「ダイオードレーザー」。アメリカのFDA(食品医薬品局)でも安全性が認められるほど、リスクが少ない医療レーザーとして注目されています。日本のクリニックで一番導入されている人気の医療レーザーなのです。  

特徴

ダイオードレーザーの特徴は、広い照射口で効率の良い施術が可能であること。他の医療レーザーと比べるとヘッドが広くなっているので、スピーディーかつ、正確な脱毛が可能となります。また、操作も簡単なので施術者の技術関係なく一定の脱毛効果が期待できます。  

痛みの特徴

ダイオードレーザーには集中冷却システムがヘッド部分に搭載されています。従来の脱毛器よりも高い出力数で脱毛を行うダイオードレーザーですが、この冷却システムにより冷やしながら施術を行うことができるようになったため、痛みもほとんどなく脱毛するのが可能となりました。  

向いている部位

向いている部位はワキやVIOのデリケートゾーンです。比較的太くて濃い毛に向いていると言われています。デリケートゾーンは特に痛みが強い部位ですから、痛みが軽減されるダイオードレーザーがオススメといえます。  

導入クリニック

以下はダイオードレーザーを導入しているクリニックです。

ダイオードレーザーを導入しているクリニック

  • アリシアクリニック
  • リゼクリニック
  • 湘南美容外科
  • レヴィーガクリニック
  • フェミークリニック

大手のクリニックではほとんどダイオードレーザーを導入しています。

アレキサンドライトレーザー

続いて、「アレキサンドライトレーザー」について紹介します。元はシミ治療の研究のために作られたものであり、ダイオードレーザーのように黒や茶色の色素に反応するようになっています。ダイオードレーザーと同様に導入台数の多いアレキサンドライトレーザーの特徴をみていきましょう。  

特徴

アレキサンドライトレーザーは、冷却しながらレーザーを照射していきます。照射前に塗るジェルが不要となるので、ジェルによるアレルギーを防ぐことができるのが特徴です。その他、前述した通り、シミやくすみなどの色素にも反応するため、脱毛効果だけでなく美肌効果も期待できます。  

痛みの特徴

施術時の痛みは少なく、我慢できる程度となっています。皮膚を冷却しながら照射していくため、痛みが軽減されます。ですが、男性のヒゲのように濃い部位は多少の傷みがあるかもしれません。体に使用するなら麻酔は必要ないぐらいです。  

向いている部位

濃い毛にも硬い毛にも向いているアレキサンドライトレーザーですが、薄い産毛にもしっかりと反応します。ですから、産毛のような薄い毛が生える襟足や背中、手足の指の毛に向いているといえます。  

導入クリニック

以下がアレキサンドライトレーザーを導入しているクリニックです。

アレキサンドライトレーザーを導入しているクリニック

  • 湘南美容外科クリニック
  • 品川美容外科
  • 渋谷美容外科
  • フェミークリニック
   

 YAGレーザー(ロングパレスやグレーザー)

ダイオードレーザーとアレキサンドライトレーザーが主要となる中、徐々に話題を集めているのが「YAGレーザー」です。YAGレーザーの効果は非常に高く、既存の医療レーザーでは不可能だった部位にも照射できるようになりました。  

特徴

YAGレーザーの特徴は深い根本の根毛までレーザーが反応することです。男性の濃いヒゲや毛質が太いワキにもしっかり奥まで浸透していき、毛根を破壊してくれます。 もう一つ、YAGレーザーは日焼けして肌が黒くなった場合にも使えるレーザーです。アレキサンドライトレーザーなどはメラニン色素に反応してしまうため、日焼けした皮膚や色黒の肌には使用できませんでした。しかし、YAGレーザーなら安全性も確保しつつ、高い脱毛効果が得られるのです。  

痛みの特徴

YAGレーザーは針で刺されているような痛みを感じます。我慢できない痛みではありませんが、レーザーの出力数が高いと火傷の状態になってしまうようです。  

向いている部位

YAGレーザーは全身の脱毛に向いています。部位というよりは、肌質や毛質関係なくレーザーを使用できるということです。日焼け肌や色黒の方にオススメの医療レーザーといえます。  

導入クリニック

以下はYAGレーザーを導入しているクリニックです。日本全国のクリニックでも取り扱っているところは少なくなっています。

YAGレーザーを導入しているクリニック

  • リゼクリニック
  • レヴィーガクリニック
  • フェミークリニック
   

 G-MAX

比較的新しい医療レーザーとなる「G-MAX」。アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類を合わせた治療機器となっており、両方のメリットを持ちます。最新の脱毛器として注目されていますが、日本で取り扱っているのが少ないのが現状です。  

特徴

レーザー出力が高く、施術時間が短いのがG-MAXの特徴です。出力数が高いと痛みが心配されますが、ヘッド部分に冷却システムが搭載されているので安心です。また、照射口が広くなっているので広範囲の脱毛に適しています。YAGレーザーと同様、日焼けや色黒の肌にも使用できるのも特徴の一つとなります。  

痛みの特徴

G-MAXは硬く毛根が深い毛やデリケートな肌でも照射を可能とするため、痛みはしっかりと配慮されています。肌冷却して照射していくので比較的痛みは少ない方です。  

向いている部位

G-MAXが向いている部位は背中や足、腕などの範囲が広い部位といえます。施術時間も短いため、これまで長い時間かけていた広い範囲の部位でもストレスなく脱毛ができるのです。  

導入クリニック

以下がG-MAXを導入しているクリニックです。

G-MAXを導入しているクリニック

  • フェミークリニック

日本のクリニックでもフェミークリニックでしか導入していません。G-MAXが気になる人はフェミークリニックでの脱毛を検討ください。

   

【比較】医療脱毛と光脱毛の違い

永久脱毛が期待できる医療脱毛、半永久的な脱毛が期待できる光脱毛。両者の違いはそれだけではありません。ここでは複数の項目で医療脱毛と光脱毛を比較していきます。    

仕組みの違い

医療脱毛と光脱毛は、根本的な脱毛の仕組みが異なります。
  • 医療脱毛:照射する波長が単一
  • 光脱毛:照射する波長が複数
両者の大きな違いは照射する“波長”が異なることです。医療脱毛は集中的に熱を集めて照射するのに対し、光脱毛は複数の波長を含んだ光で広範囲に照射します。    

抜けるまでの期間

施術を行ってからムダ毛が抜けるまでの期間にも違いが出てきます。
  • 医療脱毛:3日〜1週間
  • 光脱毛:1週間〜2週間
医療脱毛は強力な出力数で照射していくため、ムダ毛が抜けるまでの期間が短くなっています。比較的効果も実感しやすくなっていますよ。    

痛みの程度

医療脱毛も光脱毛も部位によって痛みの程度が異なります。基本は、医療脱毛よりも光脱毛のほうが痛みの程度が軽いと言われています。
  • 医療脱毛:熱でじわじわ焼かれたような痛み
  • 光脱毛:輪ゴムでパチンと弾かれたような痛み
痛みの程度を表現するのは非常に難しいですが、医療脱毛は光脱毛と比べて約2倍もの痛みがあると覚えておきましょう。    

価格の相場

価格の相場は以下のとおりです。
  • 医療脱毛:20〜60万
  • 光脱毛:10〜40万
上記は全身脱毛をした場合の価格相場です。効果が実感できる期間が短い医療脱毛は、どのクリニックも比較的高額となっています。ただ、近年経営コストを下げて低価格で医療脱毛を提供するクリニックも増えています。    

完了までにかかる期間

脱毛完了までにかかる期間にも違いがあります。
  • 医療脱毛:半年〜1年
  • 光脱毛:1〜2年
  脱毛部位によりますが、脱毛完了までにかかる期間は医療脱毛のほうが早くなっています。濃いワキやVIOの脱毛でも最低1年で永久脱毛できます。    

メリット

最後に医療脱毛と光脱毛両者のメリットとデメリットを比較していきます。まずはメリットから見ていきます。
  • 医療脱毛:永久脱毛ができる、効果を早く実感できる、脱毛完了期間が短い
  • 光脱毛:料金が安い、痛みが少ない
光脱毛よりも医療脱毛のほうがメリットが多くなっています。医療脱毛の最大のメリットは永久脱毛ができることですね。    

デメリット

次に医療脱毛と光脱毛のデメリットを見ていきます。
  • 医療脱毛:料金が高い、痛みが強い
  • 光脱毛:脱毛完了期間が長い、効果を実感するまで長い期間がかかる、永久脱毛ができない
デメリットは両者にありますが、どちらかといえば光脱毛のほうがデメリットが多くなっています。
あかりさん
比較してみるといろいろと見えてくるわね。まぁ、医療脱毛も光脱毛もメリット・デメリットがあるわけね!
ハルくん
でもやっぱり永久脱毛ができる方がいいんじゃないですか?光脱毛って料金が安いことで人気だけど、また生えてくると追加料金が発生するし。むしろ、光脱毛のほうが料金が高いんじゃないかなって思ってしまいます。

undefined
あかりさん
うんうん。そうね!医療脱毛のデメリットとなる痛みも最近は改善されているし。でもやっぱり光脱毛がいい!っていう人のために、おすすめのエステサロンもいくつか紹介しておきましょう!
   

【女性編】脱毛エステなら「キレイモ」がおすすめ

編集部イチ押しの女性用サロンはキレイモ!全身脱毛専用サロンですが、顔・VIOを含む全身脱毛を手ごろな料金で受けられるのでお得!コスパの良い全身脱毛をお探しの方にピッタリです。 冷却ジェルを使わない快適な施術で、スリムアップも期待できるのもポイント。ただ毛を薄くするだけでなく、綺麗な美肌も目指せます。月額9,500円~の支払いで良いので、一度に多くのお金を用意できなくても問題なし! キレイモ 公式サイト

【男性編】脱毛エステなら「リンクス」がおすすめ

Source: 公式サイト

  男性用の脱毛サロンで最もおすすめなのはリンクスです。メーカーと共同開発したこだわりのオリジナル脱毛機で、男性特有の毛にしっかりアプローチ。脱毛サロンだとできないことが多いVIO脱毛も、リンクスなら対応しています。 どのコースも終了後には80%OFF保証がつくので、追加照射を格安の料金で受けることができます。ドクターサポートや、保証制度も充実しているため、トータルで安心できるサロンです。 リンクス 公式サイト    

【Q&A】永久脱毛に関する質問・疑問

最後に永久脱毛に関するQ&Aを紹介します。まだまだ永久脱毛のことを知りたいという人は是非ご覧ください。

自宅で出来る永久脱毛ってある?

結論から言うと、自宅で永久脱毛はできません。永久脱毛とは専門の医師がいる医療機関のみが行える施術となっています。自宅だけでなく、美容サロンでも永久脱毛はできないとされています。
脱毛は色んな所で使われている単語ですが、正確に言うと「脱毛」「減毛」「除毛」の3種類に分かれます
  • 【脱毛】医療機関で行える脱毛のことをいいます。
  • 【減毛】エステサロンや家庭用脱毛器で可能なのが減毛です。ムダ毛を生えるスピードを遅めたり、徐々に減らしていくことをいいます。
  • 【除毛】クリームやシェーバー、カミソリを使用して生えてくるムダ毛を都度処理することをいいます。
近年、自宅で脱毛ができる家庭用脱毛器が注目されていますが、永久脱毛は不可能です。操作が簡単な光脱毛と同じような仕組みになっているので、繰り返し使用しても減毛までの効果しか得られないのです。  

永久脱毛はほんとに永久に生えてこない?

永久的に1本も生えてこないわけではありません。永久脱毛は”ほぼ生えてこない”というのが正しい認識となります。ただ、脱毛が完了してから次に生えてくるのは3〜4年後で、生えてくる本数もほんの1〜2本程度なのです。

なぜ永久脱毛をしたのにも関わらず毛が生えてくるのかというと、産毛が濃い毛に変化したり、毛周期の乱れによる剃り残しのため、また男性ホルモンの発達が関係してくると言われています。

「永久的な脱毛は不可能?」という声も多くなっていますが、完璧にツルツルな状態にするのであれば、医療脱毛を継続してやり続けることでしょう。
あかりさん
一生毛が生えてこない完璧な脱毛をするためには、時間もお金も体力も必要だわ!ある程度生えてこなくなったらちょっとは妥協してもいいんじゃないかな?それでも気になる人は通い続けて損はないと思うわ♪
   

まずは永久脱毛の仕組みをしっかりと理解しよう

永久脱毛を始める前に、どのような仕組みになっているのか知るのが重要ポイントです。後から「こんなはずじゃなかったのに……。」とがっかりしないためにも、正しい知識を学ぶことです!これからクリニックで永久脱毛を始める方は是非参考にしてください。  
ハルくん
まだまだ脱毛に関しての知識が浅いってことか。永久脱毛の仕組みなんて全く知らなかったです!
undefined
あかりさん
でも今回で少しは勉強になったんじゃない?何でもわかったつもりになっちゃダメよ!永久脱毛に関することってまだまだ沢山あると思うし。一緒に学びながら、正しい知識を身に付けていきましょう!
img footer post layout

TOP