男女必見!電気シェーバーの正しい使い方とは?効果を倍増させるテクニック

男女必見!電気シェーバーの正しい使い方とは?効果を倍増させるテクニック

シェアする

目次

  • 電気シェーバーの正しい使い方を知っておこう!
  • 【髭から手足まで】電気シェーバーの基本的な使い方
  • 効果を倍増させる秘密のテクニック4選
  • おすすめのシェーバー
  • 正しい剃り方とコツを知って、上手に処理してください

電気シェーバーの正しい使い方を知っておこう!

電源をつけるだけですぐに使える便利な電気シェーバー。時間がない朝に男性が髭を剃るには必須とも言えるアイテムですよね。

また、カミソリのように手元が狂っても肌を傷つける可能性が少なく安全性が高く男性だけでなく女性も全身の脱毛に使用できます。大抵のものはコンパクトで扱いやすく、手軽に持ち運びができるのも嬉しいですね。

髭やムダ毛のセルフケアに使える電気シェーバーですが、毛をキレイに剃るためには正しい使い方をする必要があります。

また、電気シェーバーには種類もあり、それぞれ特徴を知った上で使いやすいものを選ぶことも大切ですね。

毎日使うものだからこそ、正しい使い方を見に付けたいところ。そこで今回は、電気シェーバーについて、正しい使い方からアフターケア方法、肌に優しく毛を処理するためのポイント、おすすめのアイテムなどを一挙まとめてみていきます。

undefined
あかりさん
ハルくんは毎日の髭処理は電気シェーバーを使っているの?
undefined
ハルくん
そうですよ。朝は時間がないので効率よく済ませるために電気シェーバーですね。でも使い方って気にしたことないですね…。
undefined
あかりさん
やっぱり短時間で処理できて良いわよね。ここで今一度、正しく使えているかどうか改めてチェックしてみましょう!

【髭から手足まで】電気シェーバーの基本的な使い方

では早速、電気シェーバーの基本的な使い方から見ていきます。毎朝髭剃りに使っている、という人でも改めて確認し正しい使い方をマスターしましょう。剃り残しなくさらにキレイな仕上がりになりますよ。

剃る前に毛を柔らかくしておく

電気シェーバーで毛を剃る前には、剃る部分を洗って余分な皮脂や汚れを取り除きます。その後、部分的にホットタオルや蒸しタオルなどを10〜30秒ほど当てて毛を柔らかくしておきましょう。肌の表皮も整うため、肌を傷つけずにシェービングしやすくなりますよ。

シェービング剤を塗布する

肌の水分を拭き取ったら毛剃用のプレシェーブローションや脱毛用ジェル、クリームなどを塗っておきましょう。これらのアイテムには、毛穴の引き締め作用があり毛を立たせることで剃りやすくなるといった効果があります。また、シェーバーの滑りがよくなり肌を傷つけずに短時間で毛を剃ることが可能になるのです。そして、肌への負担も軽減しますよ。女性用のシェービングローションは男性でも使うことができます。ただし、シェーバーによってはシェービング剤が使えないタイプもありますので、事前に確認してから使うようにしましょう。

肌に対して直角に当て、ゆっくり剃る

毛を剃る際には、電気シェーバーを肌に対して90度の直角に当てるようにします。シェーバーを肌に当てるときには押し付けるのではなく、肌に優しくタッチして滑らせるように動かすのがポイントです。頬やあごの下などは剃りにくいので、手で肌を伸ばすようにして抑えながらシェービングしていくと、毛が立ち上がってうまく剃れるようになります。また、口の下、鼻の下や周りなど細かな部分は小刻みにシェーバーを移動させるようにしながら剃っていきます。

処理した部分を洗浄し、保湿する

剃り終わったら、顔に残ったシェービング剤をキレイに洗い流しましょう。そして、水分を拭き取り保湿をしっかりと行います。ここで保湿ケアを行わないと肌に刺激を与えてしまうことになるので、保護のためにも大切です。カミソリと比較すれば肌に優しいと言えますが、それでも肌へ負担を与えていることには変わりないということは覚えておいてくださいね。ローションや乳液をたっぷりと使って十分に保湿しましょう。

また、使い終わった電気シェーバーは、掃除してキレイに洗っておくことも忘れずに。また、刃が傷んでしまって使えないということがないように、メンテナンスも必須です。使うたびに歯の状態をチェックして刃が傷んでしまっている場合は取り替えるようにしましょう。傷んだままで使っているとスムーズに剃れないだけでなく、肌を傷つけやすくなってしまいます。

電気シェーバーの基本的な使い方のまとめ

  • 毛をあらかじめ柔らかくしておく
  • プレシェーブローション(シェービング剤)を使う
  • シェーバーは肌に対して直角に当てる
  • 処理した後はアフターケアで、保湿を忘れずに

効果を倍増させる秘密のテクニック4選

ここで、電気シェーバーを使って毛を剃る際のマル秘テクニックをご紹介しましょう。これを知って実践するだけで、いつものシェービング効果がぐっと上がりますよ!

髭処理のベストタイミングは朝起きて15分後!

男性にとって髭剃りは毎朝の日課ですよね。朝の髭剃りのベストタイミングは、起床の15分後だとされています。というのも、朝の6時から10時は1日の中で一番髭が伸びる時間帯なので、起床後のこの時間に剃ることが最適なのですね。起きた直後だと顔がむくんでいて剃りにくいことが多いので、少し時間をおいた15分後がベスト、ということになります。

もし夜の就寝前に髭を剃って朝起きてすぐ出ていくという場合は、やや髭が伸びてしまっています。濃い人は特に目立ちやすくなりますので、朝に剃る習慣に変えることをおすすめします。1日を快適に過ごせるようになりますよ。

剃りづらい場合は毛を立たせる

剃りづらい頬骨や鼻の下などは、シェーバーと反対の手で肌を伸ばして毛を立たせると上手に剃れます。また、毛の流れと反対方向に剃ることでも毛が立ちますね。大抵の電気シェーバーにはヘラ状の平らな刃がついており、これを使って毛の根元を整えるのも有効です。

剃り残した毛は逆剃りで処理

電気シェーバーでの毛剃の特徴として、逆剃りがあります。カミソリの場合は逆剃りは肌が傷つきやすい上に、毛の切断面が大きくなって目立ってしまうためNGとされていますが、電気シェーバーの場合は逆剃りをすることで、毛の深くから剃ることが可能になりますよ。理由は、刃が振動しながら毛を瞬時に切るメカニズムになっており、逆剃りでゆっくりと刃を毛に当てるようにして剃ることがポイントです。刃と肌が接触する面積を少なくし、接地面は45度くらいにして当てると上手に剃れるでしょう。

足やワキの長い毛は事前にカット!

女性で脚や脇、腕といった場所のムダ毛処理に電気シェーバーを使いたい、という人は事前に毛をカットしておきましょう。毛の長さを短く調節しておくことで、スムーズに電気シェーバーでシェービングすることができますよ。そもそも電気シェーバーは短い毛を剃るのに適しているため、毛が長いとうまく剃れないことがあります。トリマーを使って短く整えても良いですし、トリマー機能付きの電気シェーバーもあるので見てみてください。

電気シェーバーの効果を倍増させる4つ秘密テクニック

  • 髭処理は朝起床してから15分後がベストタイミング
  • 剃りづらい場合は毛を立たせる
  • 剃り残した毛は逆剃りで処理する
  • 脚や腕の長い毛は短くカットしておく

undefined
あかりさん
男性の髭には、逆剃りが良い場所も多いわね。
undefined
ハルくん
逆剃りをした方が短くてチクチクした剃り残しが少なく仕上がりますよ。
undefined
あかりさん
そうね。女性なら長い毛はあらかじめカットしてからシェービングすることが大切よ。 

おすすめのシェーバー

電気シェーバーの使い方とポイントがわかったところで、おすすめの電気シェーバーをご紹介していきましょう。実際にどのシェーバーを選べば良いか迷ってしまう、という人はぜひ参考にしてくださいね!

回転式ならフィリップス

回転式の電気シェーバーは機械の中で刃が回転しています。そのため、いろいろな方向に向かって生えている毛も均一に剃ることができるのが特徴です。

また、刃が円形をしているので円を描くようにシェーバーを動かして剃ることで、肌が弱い人でも傷つけることなく使えますよ。細かく剃る必要がある頬などもキレイに剃ることができるのも魅力ですね。ただ、じっくり動かすのが原則なので、多少時間がかかると言う声も聞かれます。

回転式電気シェーバーのポイント

  • 円形の刃が回転しており、肌が弱い人でも傷つくことが少ない
  • 刃が小さめで手首を使って小回りに剃っていく
  • 刃が回転しながらいろいろな方向に生えている毛を均一に剃ることができる
  • ゆっくりと動かさなければならず、深剃りのためには時間をかける必要がある。

日本ではまだ浸透率は低い回転式シェーバーの中でも人気のあるのがフィリップスです。

他のメーカーとは異なる刃を採用した独自の回転式で、肌に直接刃が当たらない構造になっているため安心して使うことができますよ。慣れないうちは細かな箇所を剃ることが難しく感じられるかもしれませんが、慣れると快適につかえて仕上がりのキレイさにも驚くことでしょう。カミソリで剃ると出血してしまう、肌がカミソリ負けしてしまう、と困っている人はぜひ使ってみることをおすすめします。

■メーカー名 フィリップス

■商品名 SHAVER series 9000/7000/5000

■価格 (オープン価格)


​復式ならパナソニック

日本で多く発売されている電気シェーバーが往復式を採用しているため、多くの男性がこのタイプを使用しています。

主要メーカーでも多く製品を出しており、パナソニックの往復式は特におすすめです。刃が左右に動いて振動して毛を剃っていくため、短時間で剃ることができますよ。忙しい朝でも安心ですね。

それから、深剃りも比較的しやすく、もみあげやあごの境目なども確認しながら剃ることも可能です。ただし、回転式と比べると音が大きくなりやすく、機械の中の刃同士がぶつかるため、定期なメンテナンスが必要といった点は考慮しなければなりません。

往復式の電機シェーバーのポイント

  • 日本で多く発売されており製品が見つけやすい
  • 深剃りしやすい
  • 短い時間で剃れる
  • もみあげやあごとの境目をつくりやすい

パナソニックの往復式電機シェーバーでは、ラムダッシュシリーズがおすすめです。刃の回転数が早いため、素早くキレイに仕上がるところや、マーケット内でも他に例のない日本刀の原料できた5枚刃を採用しているという特徴があります。刃が前後左右上下に振れる独自の技術によって、どんな場所にも剃り残しがなく深剃りもしやすいように工夫されていますよ。髭が濃いがキレイに剃りたいという人に適したモデルですね。

■メーカー名 パナソニック

■商品名 ラムダッシュ シリーズ

■価格 6,000円〜(オープン価格)


女性のボディ用ならサラシェ

女性用の電気シェーバーは、全身のムダ毛処理が気軽にできる美容アイテムとして人気があります。持ち運びが便利なように小型なものも多数登場しており、旅行や外出先でも気になった時に気軽に使えますね。スキルなどは不要で誰でも簡単に使えることも特徴です。

女性のなめらか肌を大切にしながら優しく剃ることができ、デリケートな部分にも使えるものもありますよ。カミソリで剃ると危なっかしいし、手間がかかるけど電気シェーバーなら肌を傷つけることなく根本から毛を剃ることができ、仕上がりもキレイです。

女性向け電気シェーバーのポイント

  • 全身の脱毛に使える美容アイテム
  • 小型タイプで持ち運びしやすいものが多い
  • 肌に優しくデリケートな部分でもしっかり脱毛可能

女性におすすめしたい電気シェーバーとしてサラシェがあります。脇や脚、腕といった全身の脱毛に使え、こだわりの刃が丁寧に仕上げてくれますよ。持ち心地の良いグリップに、コンパクトなヘッドとデザインもおしゃれ。また、石けんで剃る場合にも水荒いの場合にもどちらでも使うことができます。お風呂での使用ももちろん可能。トリマー機能付きで長い毛でも脱毛できるのも手間がかからず嬉しいですよね。女性で電気シェーバーが未経験、初心者だという人にはこの一台から使い始めてみてほしい一押しの商品です。

■メーカー名 パナソニック

■商品名 サラシェ

■価格 1,792円〜


正しい剃り方とコツを知って、上手に処理してください

電気シェーバーは男性は毎日の髭剃りに使っているので馴染みがあることでしょう。正しい使い方を改めて確認することで、今まで以上に肌がキレイに仕上がりますよ。使う際にはシェービング剤を使って、アフターケアも忘れずに行いましょう。

そして、剃り残した部分は逆剃りをすると短い毛も気にならなくなりますよ。女性なら、全身の脱毛に電機シェーバーを使えば、セルフケアがぐっと楽になるはず。好みの種類の電気シェーバーをぜひゲットして、ポイントを抑えて上手に処理しましょう!

undefined
あかりさん
キレイに髭が剃れていると印象からぐっと変わるわよね。 
undefined
ハルくん
僕も新しい電気シェーバーを早速チェックしてみます! 
img footer post layout

TOP