剛毛には「家庭用レーザー脱毛器トリア」光脱毛器との違いをチェック

剛毛には「家庭用レーザー脱毛器トリア」光脱毛器との違いをチェック

シェアする

目次
  • 家庭用のレーザー脱毛器をチェック
  • おすすめレーザー脱毛器「トリア」
  • 実際はどう?体験者のリアルな口コミ体験談
  • 人気No.1家庭用光脱毛「ケノン」と比較!
  • 家庭用レーザー脱毛器でよくある質問
  • トリアはコストパフォーマンス重視な方におすすめ

家庭用のレーザー脱毛器をチェック

「毛深いことに悩んでいる!」「剛毛なんだけどなんとかしたい!」という悩みを抱えている方は多いでしょう。こうした体毛のコンプレックスってまだ寒い時期なら服で隠れてマシではありますが、暖かくなってきて半袖やノースリーブになると本当に困ります!でもだからといって脱毛サロンや医療脱毛に通うお金もないという人もいるでしょうし、他人に肌を見られるのが恥ずかしいというシャイな人だっているはず。そうした方におすすめしたいのが自宅でセルフケアできるアイテム「家庭用レーザー脱毛器」です。 家庭用レーザー脱毛器なら脱毛効果があって、サロンやクリニックよりリーズナブル。今のうちからセルフケアして来るべき季節に備えましょう。 この記事ではダントツにおすすめしたい家庭用レーザー脱毛器「トリア」の効果と実際に利用した人の体験談を紹介しています。そのため、トリア購入を考えている、脱毛器の存在を知らなかったが利用してみたい、脱毛器を買いたいがどれが良いか分からないという方に有用な内容です。また、トリアとケノンの比較も行っているので、もし脱毛器の購入を考えていてどちらが良いのか悩んでいるという方も必見です!  
こんにちは!編集長の鈴木あかりです。私は全身脱毛以前、夏に半袖やノースリーブを着るのが恥ずかしかったです。

カミソリだとどうしても剃り残しが出てしまいますし、何日か経つとまた毛が生えてきてしまう!これが本当に大変でした!
助手の櫻井晴人です!
僕は全身脱毛済みですが、やはり男性でも女性でもサロンに行くのはちょっと恥ずかしかったり、なるべく脱毛を安く済ませたいという方もいるはず。

そうした方におすすめなのが家庭用レーザー脱毛器です!自宅で簡単に脱毛できます。

毎日ヒゲの処理が面倒くさいと思っている男性の方も多いはず。こうした家庭用レーザー脱毛器を使えばそういった処理からきっと解放されるでしょう!

おすすめレーザー脱毛器「トリア」

自宅で手軽に脱毛ができる家庭用レーザー脱毛器トリア。トリアはアメリカの会社による製品です。アメリカで唯一FDAに認可された家庭用レーザー脱毛器でもあり、その効果は他社の3倍とも。トリアが発表している家庭用レーザー脱毛器はプレシジョンと4Xです。性能に大きな違いはありませんが、サイズが異なります。良く使う身体の箇所や自分の体格に合わせて2サイズから選ぶと良いでしょう。プレシジョンがより小回りが利くコンパクトサイズ、4Xは大きなサイズです。
製品名 製造元 性能 価格
トリア・パーソナルレーザー脱毛器 プレシジョン トリア ・FDAに認可された唯一の家庭用レーザー脱毛器 ・他社の3倍の脱毛力 ・コンパクトサイズで使いやすい 36,800円(税込み)
トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X トリア ・FDAに認可された唯一の家庭用レーザー脱毛器 ・他社の3倍の脱毛力 ・ダイナミックなサイズで楽々手入れ可能 54,800円(税込み)
トリアは家庭用レーザー脱毛器です。でも、レーザー脱毛はクリニックで行われる医療行為というイメージを持つ方も多いはず。このように医療行為のイメージが強いレーザー脱毛。それなのになぜトリアは家庭で手軽にレーザー脱毛ができるのでしょうか?トリアはクリニックのレーザー脱毛と違ってレーザーのパワーを抑えています。そのため、皮膚への負担をできるだけ少なくできるようになっており、家庭でも利用できるのです。

正しい使い方

トリアには正しい使い方や手順があります。この通りにやらないと効果が薄くなってしまったり、故障の元になってしまうことも……。そのため、しっかり使い方を知っておきたいですね。ここでは分かりやすく家庭用レーザー脱毛器トリアの正しい使い方を紹介します!

トリアの手順

  • 下準備をする
  • トリアの出力を設定する
  • 処理したい箇所を選んでスタート

トリア使用手順

1)トリアを使う際にはまず第1手順として下準備を行います。トリアの効果をより引き出すために事前に処理したい箇所を綺麗にし、ムダ毛を処理します。ムダ毛の処理をしたらしっかりタオルなどで水気を取るようにしましょう。しっかり水気をとっておかないと、トリアの故障の原因になる可能性があります。 2)次にトリアの電源を入れて出力を設定します。 ◇注意◇ トリアには1~5までの出力があり数字が大きいほど脱毛する効果が高いです。効果が高いなら5からやってみようと考えるかもしれませんが、最初は低めから始めた方が無難。トリアは家庭用で出力が抑えられているとは言えレーザー脱毛器なので痛みを感じる方が多いです。それなのにいきなり5で始めたら痛みに敏感な方はびっくりして要らぬ事故のもとになってしまうかもしれません。もし、手元に熱いお茶がある状態でびっくりして腕を振り上げたら……。火傷してしまいますよね。こうしたアクシデントを起こさないためにも低い出力から試してみるべきです。ちなみに出力を設定するにはトリア本体の上部にある電源ボタンを押すたびに1段階ずつ上がっていきます。 低い出力から試していき、耐えられる出力までなるべく出力を上げてください。先ほど出力は低いものから試すべきとは書いたのですが、これはあくまでいきなり高出力で激痛を味わったり、痛みに驚いて事故を起こさないためです。出力、痛み、脱毛効果は原則比例します。つまり出力が高いほど痛く効果もあるということ。耐えられるレベルを見つけたらその出力に設定しましょう。 3)最後に手入れをしたい箇所にレーザー照射口を当てます。皮膚に触れてしまって大丈夫です。「ピッ」「プッ」という音がするまで当てるようにしましょう。 4)次の箇所に移動する際は照射した箇所と半分重なるようにしてまた当てるようにします。これによってレーザーが当たらない箇所が出ることを防ぐことができます。  
正しい使い方をしないと効果が弱くなってしまいます。
なので正しい使い方をしましょうね♪

 トリア公式ページへ

実際はどう?体験者のリアルな口コミ体験談

トリアがどういった家庭用レーザー脱毛器なのは分かってきました。でも気になるのはリアルな口コミですよね。ここでは実際にトリア利用者の口コミを紹介します。
トリアはかなり早い段階で脱毛が効き始めるという方も!これもかなり個人差があるようです。
先ほどの方のように毛が抜けるという方もいれば、薄くなっていくという方も。
脱毛サロンより効果的だと言う方もいるようです。

「トリア」は使用回数が少なくても効果を実感できる強力な家庭用レーザー脱毛器のようですね。何十回もしなくても毛が生えてこないというのは嬉しいです!脱毛したい部分に照射するだけという手軽さも嬉しいですね!
トリアは効くけど痛いという方も多いようです。
人によっては痛すぎてなかなか脱毛が進まないという時もあるみたいですね。やはり大きなメリットがある分デメリットもあるのでしょうか。

でも美肌効果もあると言っている人もいますね。

そんな効果も実感できるなんてすごいわね!

こうして口コミを見ていくと、「トリア」がどういった家庭用レーザー脱毛器であるか分かってきますね。特徴的なのは回数が少なくても効果が現れるという点です。「トリア」は出力の調整ができるのですが、マックスでなくても非常に効果があります。ただし、これは個人差があるので注意が必要です。人によっては脱毛サロンより効果があった!という方もいるようです。家庭用ということで出力が抑えられているとはいえ、さすがは「他社の3倍の脱毛力​​」を謳っているだけあります。また脱毛したい部分にピコッと照射するだけという手軽さも大きな魅力です。忙しい現代人はどうしても美容にたくさんの時間をかけている暇がありません。でも、この手軽さなら気づいたときにピコッとするだけ!

こうした大きな魅力がある「トリア」ですが、しかし反面大きなデメリットがあります。ここで紹介した口コミだけでも2件「痛み」があると書いている人がいます。ただし、この痛みも個人差があるようです。我慢できないくらい痛いという方もいればちょっと痛いで済む方もいるようですね。これは体質によって差があるでしょうから何とも言えませんが、レーザー脱毛という性質上どうしても出てしまいます。レーザー脱毛は黒い色素に反応する性質を持ったレーザーで毛根を焼くというもの。どうしてもこの毛根を壊す際に周囲の皮膚に痛みを感じてしまうのです。

人気No.1家庭用光脱毛「ケノン」と比較!

家庭用光脱毛器の中では「ケノン」という商品が非常に人気があります。それでは、トリアとケノンを比較するとどのような違いがあるのでしょうか。また、どういった人にトリアはおすすめなのでしょうか?

光脱毛とレーザー脱毛の違い

光脱毛とレーザー脱毛にはどのような違いがあるのでしょうか?その違いを比較していく前にそもそも光脱毛、レーザー脱毛がどのようなメカニズムなのか解説します。 光脱毛は主にサロンで行われる施術方式のこと。専用の機器を使って光を照射し毛根のメラニンを刺激して脱毛する方法です。レーザー脱毛も光を使った脱毛方式。しかし、光脱毛が広範囲の波長のものを使うのに対しレーザー脱毛は単一のものを使います。レーザー脱毛は医療用のレーザーを使った脱毛方式です。このレーザーは医療従事者しか扱うことができないのでレーザー脱毛はクリニックでしか行えません。ケノンは出力が抑えてあるためレーザー脱毛でありながら自分で使うことができます。 また、他にもレーザー脱毛には様々な違いがあります。それを以下の表に簡単に表記してみました。この違いというのはケノンとトリアの違いではなくサロンで行われる光脱毛とクリニックで行われるレーザー脱毛の違いです。
レーザー脱毛 光脱毛
単一の光 幅広い波長の光
痛みが強い 痛みが少ない
永久脱完了まで1~2年 完了まで2年~3年
費用が高い 費用が安い
脱毛効果が高い 脱毛効果はレーザー脱毛ほどではない
こうして見てみると、レーザー脱毛はスピーディーに脱毛できるのが大きな魅力です。しかし、その反面痛みが強く費用が高いというデメリットがあります。それに対し光脱毛は費用が安いですが脱毛完了までの期間が長いです。レーザー脱毛と光脱毛を比較してみると……費用重視であれば光脱毛、効果とスピード重視であればレーザー脱毛を選ぶと良さそうですね

トリアとケノンを比較!

光脱毛とレーザー脱毛の違いを解説してきました。それでは光脱毛器であるケノンとレーザー脱毛器であるトリアの違いはどうなっているのでしょうか?
トリア ケノン
価格:36,800円、54,800円(税込み) 価格:98,000円(税込み)
レーザー脱毛 光脱毛
痛みが強い 痛みはあるがトリアほどではない?
カードリッジは必要ない カードリッジ交換式(エクストララージカートリッジ:税込9,800円)
照射範囲が狭い 照射範囲が広い
こうして家庭用レーザー脱毛器「トリア」と光脱毛器「ケノン」を比較してみるとたくさんの違いがあります。まずは本体価格です。トリアには2サイズ(プレシジョン、4X)ありますが、プレシジョンとケノンでは約6万円、4Xとでは約4万円の差があります。これらのデータはトリアの場合は公式ページ、ケノンは最新バージョンの希望小売価格なのでさらに安く売っているケースももちろんあります。しかし、それを抜いてもここまで金額に差があるんです。断然「トリア」の方が本体価格は安いってことですね。   次に何度も繰り返しているようですが、トリアはレーザー脱毛でケノンは光脱毛です。そのため、ケノンも痛みを訴えている人が多いですが、トリアの方がより痛みを感じる人が多いのではないでしょうか。しかし、こういった痛みの反面、効果があると言っている人が多いです。   最後にトリアはカードリッジがありません。そのため、リーズナブルと言えそうです。しかし、約500回充電するとバッテリーを交換することになります。これに2万円もかかりますが、本体も交換してくれるのでそれを考えるとお得ですね。トリアに対してケノンはカードリッジ交換式です。このカードリッジにも種類があるのですが、例えばエクストララージカートリッジというものだと1個当たり税込9,800円かかります。これでレベル1の出力で20万発打てるようなのでそれを考えるとカードリッジもそこまでコストパフォーマンスが悪いわけではないかもしれません。1発1発のコストパフォーマンスを考えてみると、ケノンに軍配が上がるかもしれませんが、本体価格の差がやはり非常に大きいです。それを考えてみるとケノンより金額面だとトリアの方がおすすめです。脱毛効果の面でもトリアの方がおすすめでしょう。 まとめると、ケノンと比較するとトリアは安く効果を求める方におすすめできると言えそうです。このように非常におすすめできる家庭用レーダー脱毛器「トリア」ですが、特定の人にはケノンの方がおすすめと言えそうです。たとえばなるべく脱毛ケアに時間をかけたくないという人。表にまとめたようにケノンの方が1回に照射できる範囲が広いです。そのため、脱毛したい箇所をケアし終えるまで時間がかかりません。それに対しトリアは2サイズあるとは言え、どちらも1度に当てられる範囲が狭いです。そのため、ケアにかかる時間が長くなってしまいがちなんです。
ちなみにトリアに向かない方もいます。
トリアは黒い色素に反応して脱毛する方法です。
つまり、体毛の色素が薄い方には向かないんですね。
あとひどく日焼けした方にも向きませんので注意が必要です。

家庭用レーザー脱毛器でよくある質問

次に家庭用レーザー脱毛トリアによくある質問にお答えします。

男性のひげでも効果がありますか?

男性のひげにも効果があります。
トリアは細かいところも脱毛できるような設計になっているので脱毛しにくい部分にも効果的です。
ひげに使えるのは嬉しいですね。
男性だとどうしても半日でひげが生えてきて困っているという人も多いです。
トリアを使えばこうした問題から解放されますね!

トリアはVIOにも使えますか?

トリア公式ページを見てみると肛門や性器周辺には利用できないと記載されています。
ただし、ビキニラインへの使用は可能です。つまり公式によると、VIOのうちVラインには使えますがIラインOラインには使えないということです。
VIOというのはデリケートゾーンのこと。
Vはビキニラインと呼ばれる部分のことで、ビキニや下着を履いたときにはみ出す陰毛部分のことです。
Iラインは性器周辺のVラインとOラインの間のこと。
Oラインは肛門の周囲のことを言います。
トリア公式によると、このうちのVラインには使ってOKということみたいですね。
こうしたデリケートゾーンの他にも目の周りに使うこともできません。目に重大な障害が起こる可能性があります!目の近く、まゆげやまつ毛にくれぐれも使わないこと!

トリアはコストパフォーマンス重視な方におすすめ

トリアはこのように非常にリーズナブルな価格でレーザー脱毛をすることができます。家庭用ということでどうしても出力はクリニックのものに劣りますが、それでもやはりその脱毛効果は強力! そのため、トリアは「なるべく安く」「効果を求める」そんな方におすすめの家庭用レーザー脱毛器です。つまりコストパフォーマンス重視の方にとって非常に嬉しい家庭用レーザー脱毛器になっています。 もちろん、単純に体毛のコンプレックスを抱えている方にも非常におすすめです。もし「トリアで脱毛をしたい!」となったら、購入後はしっかり使い方を確認した上で使うようにしましょう。そうすれば剛毛もすっきりしてツルツルの肌が手に入るはずです!
img footer post layout

TOP